ゼラニウム ぜらにうむ
栽培中

読者になる
ゼラニウム-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 葛飾区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 10株 |
-
ひたすら増殖させる
ローズゼラニウムってやつ、 レシピを発見したしww とりま室内じゃなければ、大体枝から生きられる 蚊も先週から涌いてきやがったし、 窓の開いてるところを大量移植したww
22.4℃ 17.9℃ 湿度:90% 2014-06-08 266日目
-
放置プレー
本棚の上のやつは駄目っぽい、来年夏は新しいのを買おうか、成長は一番激しいやつなのにね。ってか、奥戸園はまた出荷ありww夏冬なんか関係ないみたいww 2番写真のは意外と生き残ってるやつ、 どんどん挿し木したほうがよいみたいか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-06 82日目
-
水分足り無そうね
やっぱ自分が悪かったw 水分は足り無すぎて、生き生きたっだの新生枝も垂れてきてw でも、意外と美味しいw 枯れたやつは良い食感してないのにw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-17 63日目
-
新しい芽も萎える頃
水が足りないかも、確認できてない、 水源確保することをサボってる。 一応カップくらい水を入れた 窓側のも まぁまぁね 室外の挿し木は全然元気のやつもあるw 室内のやつに昨日 蚊の墜落に役立ったww(遅くさせることに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-16 62日目
-
新しいはっぱ
室内の電気も随分光合成できるね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-04 50日目
-
挿し木
生き生きそう、乱れた枝を切って、 別の鉢に新しい土に入れて、 人にあげちゃったw 殆どのはまだ枯れてないw
29.6℃ 22.7℃ 湿度:76% 2013-10-08 23日目
- 1