雑記(収穫、作業、肥料、水やり他) (その他-品種不明) 栽培記録 - テル
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記(収穫、作業、肥料、水やり他)

雑記(収穫、作業、肥料、水やり他)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 66㎡ 途中から 1
  • 収穫しました。

    収穫しました、マーボウナスは軟らかく天ぷらにも最高でした。

    23.6℃ 20.7℃ 湿度:96%  2014-07-07 248日目

  • 収穫と追肥

    昨日は追肥とスギナ液の防虫を予定しましたが今日から雨が降ると云うことで、庭全体の追肥だけ行いました。 ○追肥(化成)庭全体 ○収穫 ○トマトの支柱治しと脇芽挿し○ゴーヤ、カボチャの誘引

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-04 245日目

  • ヨモギ、スギナ液を作る

    アブラムシの発生が近いので、ヨモギ、スギナ液を作りました。 <ヨモギ液> 750㌘採取 ポリ樽にヨモギ、スギナ、砂糖を交互に入れ数段の層を作り重石を乗せる。密閉して1週間寝かせると出来上がり。 <スギナ液> 2100㌘採取 約...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-19 169日目

  • 山菜の王様?

    タラノメが育ってきました。少ししたら美味しく頂きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-01 151日目

  • ポリジの花

    イチゴのコンパニオンプランツ用に植えたポリジに花芽が着きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-01 151日目

  • こんな近くで栽培している

    家から車で10分の所で栽培シメジ(ヒラタケ?)の栽培している場所を見つけました。販売もするとのことで二個入り5パック購入、市価の半値以下。中を見学させて頂きました。私の気になるものは菌床です、古くなった物は飼料に回しているとのことでした。次...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-20 49日目

  • 生ごみ堆肥化に最適!

    捜していた物が見つかりました! 生ごみ堆肥化の優れもの、他の物で諦めた人もこれで長続きしているとのことです。 竹パウダー!竹コプターでは有りませんよ。 私は堆肥化ではなく栽培に使う予定です。

    16.3℃ 7℃ 湿度:71%  2013-12-02 31日目

  • 腐葉土作り用に枯れ葉集め

    昨日の雨が降る前に、腐葉土作り用に枯れ葉集めを行いました。 けやき100%枯れ葉90㍑袋×3袋集める。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-27 26日目

  • 肥料

    (肥料)[液1号×300]春菊、プチベール、キャベツ、ブロッコリー、サニーレタス、小松菜、菜花、ミブナ [液2号×300]イチゴ、絹さや、ニンニク、ワケギ、玉ねぎ、桜島ダイコン、ダイコン、赤ダイコン、空豆

    17.3℃ 7.5℃ 湿度:60%  2013-11-22 21日目

  • 肥料

    (肥料)[液肥1号]プチヴェール、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、レタス、チマサンチュ、春菊、ほうれん草、菜花 [液肥2号]イチゴ(アイベリー)、ダイコン、赤ダイコン、桜島ダイコン、ニンニク、ワケギ、絹サヤ [HB101]エビネ類、セッ...

    19.2℃ 8.9℃ 湿度:71%  2013-11-17 16日目