雑記(収穫、作業、肥料、水やり他) (その他-品種不明) 栽培記録 - テル
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記(収穫、作業、肥料、水やり他)

雑記(収穫、作業、肥料、水やり他)  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 66㎡ 途中から 1
  • うまそう!

    今年の干し柿は今のところカビも無く進んでいる、 種回しを始めたところです、 我が家は冷凍庫は使用したことが無く全て出来上がるまで天日干しです。 味見もしないとね(笑)。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-03 1493日目

  • 宇宙芋が落下した

    飛び立つひまもなく台風で落下

    26.2℃ 15.5℃ 湿度:67%  2017-10-23 1452日目

  • 保温でもする?

    夏に実が落ちてそこから発芽したミニトマトに花が咲いてきました。 プランターなので移動すれば邪魔にはならないので実が着くまでいってみようかな。

    20.7℃ 17.2℃ 湿度:75%  2017-10-06 1435日目

  • ミョウガ採って

    庭の柿の木の下からミョウガを収穫、結構良いサイズです。 ネットのオカワカメも収穫が落ち着き、花が沢山咲いてきました。

    19.2℃ 16.2℃ 湿度:56%  2017-10-05 1434日目

  • やつは?

    初栽培の宇宙芋ができてきました。 最初プランターに植えてあったけど水切れを起こしやすいので庭に下ろしました、そしたら復活したようです。 まだまだ葉の数等は満足いきませんがスタート悪かったからしょうがないかな。

    24.1℃ 20.4℃ 湿度:90%  2017-09-08 1407日目

  • 健康食品?

    オカワカメも収穫が続いています、 癖もなく、そのままでもO.K. オクラ納豆とねばねばトリオ(笑)。 今年初栽培のエゴマ、 若い芽は食べてしまい今は大きな葉ばかり、脇芽を待っています。

    24.1℃ 20.4℃ 湿度:90%  2017-09-08 1407日目

  • 播種終わる

    来年用のアップルゴーヤ種取りも終りました。

    24.9℃ 21.1℃ 湿度:94%  2017-09-07 1406日目

  • ミニトマトも終わりかな

    ミニトマトも実が割れてきました、ソロソロ終わりにしようかな。

    24.9℃ 21.1℃ 湿度:94%  2017-09-07 1406日目

  • 物置の屋根まで

    里芋の葉は隣の家の物置の屋根まで延びているようです。 芋は大丈夫かな?(笑)

    27.8℃ 25.1℃ 湿度:86%  2017-08-28 1396日目

  • ミニトマト

    ネットに這わしたミニトマトだけが残っています。 他は撤去したけどグリーンカーテンとして延びているようです。

    27.8℃ 25.1℃ 湿度:86%  2017-08-28 1396日目