庭のバラ作業 2013年秋~2014年冬まで 終了 成功 読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 途中から | 30株 |
作業日 : 2014-07-14 | 2013-11-08~248日目 | 31.6℃ 23.5℃ 湿度:78% 積算温度:2956.8 ℃ |
カリグリーン再散布、オルトランDX後
オルトランDX散布3日後…
アブラムシとスリップスは見られないが、甲虫は全くが変化ないような。
とにかくハムシが多いです。
一番被害が多いのがクレア・オースチン。
甲虫はクリーム色が一番好きなのでは…。
ピンクもすごい。
ラ・フランスもハムシやコガネムシやほかにも名前が良く分からない虫が…。
花を振ると、茶色い粉粒くらいの大きさの虫もたくさん落ちる。
ハダニなのかどうかよく分かりません。。
すごく小さい甲虫に見える…。
マクロが苦手なレンズなので撮影はできませんでした。。
赤いバラは少しハムシがついているものの、花びらはほとんどやられていません。
甲虫は不思議と赤いバラは食べません。
もしかして赤色が見えてないのでは…。。
前回、カリグリーンとストチュウの酸で効果が中和されてるとご指摘いただいたのですが、翌日からも黒点病がどんどん出ていて、やはりそうみたいです。
カクテルが特にひどく、このままでは葉っぱが全部かかりそうです。
品種不明のピンクバラもやばい。
ラブも根元の葉に少し出てきました。
キングローズとアンジェラにも黒点病かどうか良く分からないポツポツが出ています。
カリグリーンをもう一度散布しました。
かなり出てきたので、これで収まらなければ別のを使ってみます。
このままでは去年の悪夢の再来になりそう(-_-;)
クレア・オースチン
ラ・フランス
オクラホマ