庭のバラ作業 2013年秋~2014年冬まで 終了 成功 読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 途中から | 30株 |
作業日 : 2014-05-09 | 2013-11-08~182日目 | 24.6℃ 14.4℃ 湿度:54% 積算温度:1432.4 ℃ |
オクラホマ出開き、アドマイヤー(1回目)+トップジン(1回目)
①
ここのところの夜間の冷え込みで、オクラホマだけ成長が止まって新芽が全く出ません。
枝先を見ると小さい芽がすべてカサカサに干からびているので、出開きになったようです。
寒さに弱いとは…。
パパ・メイアンより強健そうに思えたのでこっちにしたのに…。
ラブも4月以降の寒の戻りで新芽が枯れてしまうんだが、アメリカ出身のバラは寒さに弱いのでしょうか。
11月に同じところで買った2年苗3本、香り好きな私の期待度はオクラホマ>ラ・フランス>ピース。
期待が薄い順に成長が良いというこの皮肉。。。
ピースはバリバリ元気。
香りがないほうが強いというのは気のせいじゃないような。
②③
一番に蕾をつけたラ・フランスは、開花間近のよう。
前週は手作りストチュウを散布してみたのだが、効果は全く感じない。
散布した翌日からアブラムシが増え始め、今では手で触るとポロポロ落ちてくるほどに。
もう殺虫剤に頼るしかなさげです。
今日は風ビュービューであまりいい天気ではないのですが、土日は散布無理なんで、今日決行しました。
アドマイヤー水和剤2000倍+トップジンM水和剤1500倍です。
アドマイヤーはアブラムシよりもスリップスを退治できるのがいい薬で、家はまだスリップスはいないんですが、アブラムシに効く薬がこれしかなかったので。
もしもこれでアブラムシが減らなければ、オルトラン粒剤を買ってこようと思います。。
ピンクのミニバラの黒点病は、前回のダコニール散布後から減ってきたように思う。
が、キングローズのほうが、初期の頃に黒点病だと分らなくてまめに取ってなかったためか、すごく多くてなかなか減りません。
毎日取り続けていても、③の量です。。
前回のダコニールのせいか分かりませんが、一部のバラの若葉がシミになったりかさかさになったりしており、薬漬けは良くないとも思うのですが。
去年の黒点病の猛威のことを考えると、とりあえず今年は病気が減るのを確認するまで散布を続けたいような。
6月にはうどんこ病が来るはずなので、薬は切らせない気が。
①
②
③
SAKURA☆*:.。. ..*☆さん 2014-05-09 20:00:22
初めまして。
私も ラフランスが大好きです。
香りも良いし、開きかけの中心部がなんとも玉子みたいで可愛いんです!