庭のバラ作業 2013年秋~2014年冬まで (バラ-品種不明) 栽培記録 - hiro
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > 庭のバラ作業 2013年秋~2014年冬まで

庭のバラ作業 2013年秋~2014年冬まで  終了 成功 読者になる

バラ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 100㎡ 途中から 30
  • オクラホマ出開き、アドマイヤー(1回目)+トップジン(1回目)

    ① ここのところの夜間の冷え込みで、オクラホマだけ成長が止まって新芽が全く出ません。 枝先を見ると小さい芽がすべてカサカサに干からびているので、出開きになったようです。 寒さに弱いとは…。 パパ・メイアンより強健そうに思えたのでこっ...

    24.6℃ 14.4℃ 湿度:54%  2014-05-09 182日目

  • バラ鉢追肥(5月)

    固形油かすで追肥完了。 8号3個、6号2個、小さい苗は1個ずつで。

    21.4℃ 10.7℃ 湿度:40%  2014-05-06 179日目

    肥料

  • ダコニール1000(3回目)+ストチュウ

    前回のアミスター20散布以後、べと病らしきシミは出なかったが、ピンクのミニバラに黒点病が出るようになった。 アミスター20はうどんこ病とべと病のことは書いてあるけど、黒点病のことは何も書いてないので、それには効かないのかも。 アミスター...

    24.5℃ 15℃ 湿度:69%  2014-05-01 174日目

  • バフビューティーとルイーズ・オディエをお迎え、黒点病、虫飛来。

    ① バフビューティーとルイーズ・オディエの小苗が加わりました(^^♪  春先に鉢を運ぶのが大変すぎて増やさないと誓ったのに、やっぱり欲しくなってしまう。 ② 品種不明のピンクのミニバラは葉っぱの茂りがすごいのだが、混んでいる部分...

    23.9℃ 10.7℃ 湿度:57%  2014-04-25 168日目

  • ラ・フランスに蕾、アミスター20フロアブル(1回目)

    ①ラ・フランスに蕾ができてました。我が家で一番バラになりそうです。 ②赤いミニバラのシミは相変わらずできます。切り取ると5日後にどこかにぽつりと一か所にできるというかんじで…。 ③よく見るとブライダル・ピンク似のピンクバラと品種...

    18.2℃ 11.6℃ 湿度:67%  2014-04-22 165日目

  • まだべと病? ダコニール1000(2回目)

    べと病収束~。と言いたかったが、終ってなかったかもしれない。 昨日までは黒いシミがなかったように思うのだが、今日見たらまたあった。 まだ1週間たってないがダコを散布。 今度はちゃんと1000倍です。 カクテルに出ているシミも赤い...

    22.4℃ 8.9℃ 湿度:48%  2014-04-14 157日目

  • べと病?ダコニール1000(1回目)

    一部のバラの葉っぱに黒いシミ発見…(>_<) 写真はいつも病気のデパート状態の名無しの赤いミニバラ。 やはりどのバラよりもいちばんシミが大きい。 ほかにはカクテルとエルモサがなっていた。 黒点病!と慌てて全バラにダコニール散布。...

    23.6℃ 9.1℃ 湿度:43%  2014-04-09 152日目

  • コンテ・ドゥ・シャンパーニュ鉢上げ

    またまた新しいお友達が加わりました~♪ 今年はもう増やさないと思っていたのに…(;´Д`) シャンパンみたいなバラと聞き、つい…。 しかも個人挿し木です、すみません…。 根っこが出ていたので、鉢増し。 土は以前バラ鉢に使っていた土...

    22.1℃ 11.7℃ 湿度:69%  2014-04-03 146日目

    植付け

  • ヘリテージ地植え&鉢バラ追肥(4月)

    冬に入手したヘリテージ、小さめのスリット鉢に植えられていて鉢上げする必要があるのだが、面倒くさいので地植えすることにしました(入手経路がワケありで本当にヘリテージか疑わしく、花を確かめるまで地植えするのは止めようと思っていた…)。 クレア...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-01 144日目

    植付け

  • トスカニー・スパーブを移動。

    12月に植えつけた場所は、考えれば考えるほどバラではしっくりこない気がしてきたので、移動させるなら今しかないと決行。。 掘り返したら、前はなかった細根が下のほうまで伸びていた。 冬の間に成長してたようです。 すいませんを百ぺん繰り...

    16.6℃ 5.5℃ 湿度:53%  2014-03-19 131日目