ナスタチウム
終了
成功

読者になる
金蓮花-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 途中から | 4株 |
-
霜で終了。
昨日まで花盛りでした。 今朝、寒波で氷点下の霜が降り、一気に全枯れ。 これにて終了。 地植えは種ができたはずなのに、地面に落ちたのが見つからず、全く取れず。 なぜだろう…。。。
10.7℃ 2.3℃ 湿度:44% 2014-12-03 390日目
-
追肥(10月)
8月に勢いが落ちましたが、8月末ごろにはまた盛り返して花がたくさん咲いていた。 9月にも追肥したほうが良かったのだが、すっかり忘れてました。。 現在は、鉢植えは勢いが落ちてきたが、地植えはとても元気。 地植えになっているのばかりが...
25.9℃ 19.8℃ 湿度:74% 2014-10-02 328日目
結実 開花 -
開花&結実
① 一番早く満開になった株は実を作ってます。 地面に落ちたのを拾い集めてます。 ② まだ満開中のものもたくさんある。 ③ これは根元から折れてしまったものをポットの土(植木鉢の古い土)にさしておいたもの。 見た目があれ...
31.6℃ 23.5℃ 湿度:78% 2014-07-14 248日目
結実 開花 -
追肥(7月)
鉢植えに追肥完了。
25.5℃ 19.2℃ 湿度:82% 2014-07-03 237日目
肥料 -
満開ちょっと過ぎ。
もうちょっとくるだろうと待っていたら、満開を少し過ぎてしまいました。 数日前が一番良かった。。
31.5℃ 20.4℃ 湿度:66% 2014-06-29 233日目
開花 -
地植えが根元から折れる。。
だいぶ大きくなりました。 地植えにしたのが、雨が降ると重みで根元からぽっきり折れてしまいます。 折れた茎を地面にさして置いたら、しおれていた花が復活してきました。 まさかの根付き?
30.1℃ 20.3℃ 湿度:63% 2014-06-20 224日目
開花 -
開花
開花し始めました。 いろんな花が咲いてる。
28.4℃ 21℃ 湿度:73% 2014-06-10 214日目
開花 -
追肥(6月)
鉢植えのナスタチウムに追肥完了。 適当にひとつまみふたつまみ。
31.5℃ 20.9℃ 湿度:65% 2014-06-02 206日目
肥料 -
鉢上げ
9本か10本くらいしか芽が出てません。 種全体の半分以下の発芽です。 気温が低いのが原因なら、これから芽が出るでしょうが…。 とにかく、芽の大きいものはポットの下から根っこが出てきているのがあるで、鉢に植え付けることにしました。 ハ...
27.1℃ 15℃ 湿度:59% 2014-05-13 186日目
-
発芽
ぽつぽつ芽が出始めました(^^)
15.1℃ 10.5℃ 湿度:95% 2014-04-21 164日目
発芽
- 1
- 2