安芸クイーン
栽培中

読者になる
安芸クイーン | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
接木
あきらめて、緑枝つぎでやり直し 台木のほうが葉が出てるけど芯が茶色い
18℃ ℃ 湿度:83% 2016-06-05 1176日目
-
追肥
玉肥数個
22.4℃ 14.6℃ 湿度:83% 2016-06-05 1176日目
-
接木
新芽が枯れてしまった 申しすこし日陰で養生するべきだったのかな? しばらく様子見 挿し木はまあまあ順調
27℃ 14.9℃ 湿度:83% 2016-05-29 1169日目
-
袋かけ
ベリーAのついでに袋かけ 6房
27℃ 14.9℃ 湿度:83% 2016-05-29 1169日目
-
接木
少し暑すぎたのか、せっかく出た芽が枯れたよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-26 1166日目
-
ジベレリン処理
ベリーAと勘違いして遅れてしまった ジベレリン25ppmで処理 接木の分、少し太陽に当たりすぎたのか新芽が調子悪い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-22 1162日目
-
開花
花穂 5個 ほぼ満開
26.7℃ 15.3℃ 湿度:67% 2016-05-15 1155日目
-
追肥
玉肥 数個 伸びは少し止まったよう 花穂 少しカットして 5房くらい 満開後にジベレリン処理 予定 今年は シャインマスカットがゼロっぽいので こちらに期待
18℃ ℃ 湿度:55% 2016-05-08 1148日目
-
接木成功?
成功かも 挿し木も、安定してきた
25.5℃ 10℃ 湿度:55% 2016-05-08 1148日目
-
防除
早めに サンボルドー 花芽多い 少し棚延長
27.9℃ 14.8℃ 湿度:62% 2016-04-17 1127日目