せっかくだから七輪&土鍋でふろふき大根に挑戦 終了 成功 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2013-11-11 | 2013-11-11~0日目 | 17.7℃ 7.9℃ 湿度:64% 積算温度:12.5 ℃ |
七輪でふろふき大根その一:まずは火起こし
今の家には、先住人の残していった、昔の懐かしい器具などがある。
昔の脱穀機とか、でっかい火鉢や、釜とか色々ね。
残念ながら、おクドさんは、改築されてて残ってませんが;;
しかし、七輪は、見つからない。
もっと探せばあるのかもしれんけどねw
で、実家から、ようやく七輪を持ってきました。
炭は、物置に1俵分眠ってました。
が、消し炭がない。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、せっかくおでん大根が収穫できるようにもなったので、消し炭作りついでに、七輪&土鍋を使って、採れたての大根でふろふき大根に挑戦することにしてみました^^
得意の炭起こし~。
小学生の頃から、焚き火などして遊んでたので、炭を起こすのはお手の物。
これでも、若・・・くわないかw36だしw
七輪に、丸めた紙。その上に、杉の葉の枯れたやつ。
その上に、枯れたお茶の木の枝。(これ、火がつきやすいんです)
火鉢の中に残ってた、なけなしの消し炭。
そして、炭。
すべて、隙間をつくりながら重ねます。
丸めた紙に火をつけ、うちわで仰いでれば、オッケー。
1~2分で、消し炭に引火^^
さらに仰ぎ続ければ、炭に引火。
仰ぎながら、少しずつ炭をたしていけば、完成。
ここまでの作業時間5分ほどかな^^
なけなしの消し炭
紙、杉の枯れ葉、お茶の枯れ枝、消し炭
炭を乗っける