- 
	    追肥
	    玉肥 12g    11.2℃ 
4.2℃ 湿度:88%  2014-03-02 756日目 11.2℃ 
4.2℃ 湿度:88%  2014-03-02 756日目
 
 肥料
 
- 
	    防除
	    オーソサイド散布
剪定弱いか?    9.6℃ 
-1.1℃ 湿度:61%  2014-02-23 749日目 9.6℃ 
-1.1℃ 湿度:61%  2014-02-23 749日目
 
 
 
- 
	    追肥
	    玉肥5g    8.9℃ 
-0.2℃ 湿度:78%  2014-02-09 735日目 8.9℃ 
-0.2℃ 湿度:78%  2014-02-09 735日目
 
 
 
- 
	    防除
	    マシン油乳剤散布        5.8℃ 
-0.4℃ 湿度:64%  2014-01-19 714日目 5.8℃ 
-0.4℃ 湿度:64%  2014-01-19 714日目
 
 
 
- 
	    剪定、防除
	    交差枝、徒長枝、下垂枝、をカット
オーソサイド800倍散布
        7.7℃ 
3.3℃ 湿度:66%  2013-12-22 686日目 7.7℃ 
3.3℃ 湿度:66%  2013-12-22 686日目
 
 
 
- 
	    色づく
	    そろそろ色づき始める
葉は半分くらい落ちるよう        19.3℃ 
7.3℃ 湿度:79%  2013-11-09 643日目 19.3℃ 
7.3℃ 湿度:79%  2013-11-09 643日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    鳥よけネットしたのに、実がなくなっている。おかしいなあと思っていたら強風でかなり落ちていた。きれいなのを3個拾って初収穫ということに。冷凍庫に直行    34.6℃ 
22℃ 湿度:76%  2013-07-07 518日目 34.6℃ 
22℃ 湿度:76%  2013-07-07 518日目
 
 結実
 
- 
	    収穫?
	    
色づいてきたけど収穫時期がわからない。他の鉢も鳥よけつけないと      27.4℃ 
20.2℃ 湿度:77%  2013-06-28 509日目 27.4℃ 
20.2℃ 湿度:77%  2013-06-28 509日目
 
 
 
- 
	    挿し木
	    これ以上増えても困るけど、挿し木してみる    32.4℃ 
21℃ 湿度:72%  2013-06-16 497日目 32.4℃ 
21℃ 湿度:72%  2013-06-16 497日目
 
 
 
- 
	    防除
	    ティフブルーが少しづつ大きくなってきた。鳥に取られないように、網をかぶせる。 
花がたくさん咲いて、一生懸命受粉させたので、全部結実するのかなと思ったけど、思ったより少ないので鳥から守る。効果あるかな?    25.9℃ 
17.7℃ 湿度:67%  2013-06-02 483日目 25.9℃ 
17.7℃ 湿度:67%  2013-06-02 483日目
 
 結実