うっかり切り落としちゃったミニバラの枝を挿し木してみた
終了
失敗

読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2013-11-13 | 2013-11-02~11日目 |
![]() |
枯れた葉っぱを切り落とす
11月2日、玄関前に植え替えたミニバラ。
枯れ枝を剪定した際、うっかり切り落としちゃった枝を挿し木しました。
その際の、日記は、ミニバラのノートに書いたんですが、記録がしにくいので、挿し木分のノートを新しく作ることにしました^^
家の南側の軒下が、風通し、日当たり共にいい感じだったので、置いてたんですが、ここ何日かで、急に、『12月かよw』というくらい冷え込んできたので、夜の間など、室内に置くことに。
で、ちょっと葉っぱが多すぎるような気がしたので、ついでに、黄色くなった葉っぱをカット^^
果たして、ちゃんと根付くんでしょうか?
レンコンかあさんさん 2013-11-13 18:51:01
バラを育てたことないですが、
挿し木成功を祈ってます~(о´∀`о)
トアさん 2013-11-13 21:40:19
>レンコンかあさん、さん
コメントありがとうございます^^
バラの挿し木・・・けっこう成功率高いかもです。
水やりと虫駆除サボらなければ、高確率で根付きます^^
めんどくさがりの私でさえ80%成功してるんですからねw