自然農薬・手づくり堆肥のログ
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 165㎡ | 途中から | 100株 |
作業日 : 2014-10-02 | 2013-11-22~314日目 |
![]() |
ボカシ肥再発酵・仕込み 2014年10月
7月に作ったボカシ肥です。
大きいダンボールに詰め込んだほう、ずっと悪臭が抜けません。
まだ未熟です。
肥料全体の10%の米ぬかを混ぜてもう一度発酵させれば完熟して使えるようになるとのことなので、やってみたいと思います。。
前回、大きいダンボールに入りきらなくて残りを小さなダンボールに入れたほうは完熟したのか土っぽい臭いになったので、今回はそれくらいの量(15リットル)だけ仕込むことにします。
一季節でその小さなダンボールのぼかし肥をちょうど使い切ったので、いろんな意味でこの量だけちょこっと仕込みにしたほうが都合がいいように思います。
温度計は父と共有で、家になかった。
私専用のが欲しいな。。