山くらげ(ステムレタス)
終了
成功

読者になる
山くらげ(ステムレタス)-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 5株 |
-
あれから一ヶ月…全収穫!
モロヘイヤを植える為、ステムレタスを全撤去することになりました。 巨大化したステムレタス。 しかし根は浅いのか?女性でも簡単に抜けました♪ 下葉は絵描き虫がかなり出ていたので、全て大型犬3頭のオヤツになりました。 栽培中から...
24.1℃ 10.6℃ 湿度:42% 2014-05-07 165日目
(0 Kg) 収穫 -
ますます…
5株だったのを、中央の一株を味見の為収穫。 生で全然美味しくいただけました♪ それからますます成長してます。 やっぱり野菜は大きくなるなぁ(^_^;)
22.5℃ 11.8℃ 湿度:57% 2014-04-02 130日目
水やり -
デカくなってきた…
順調に成長中。 しかし…収穫のタイミングが分からない。 ついでに食べ方も分からない。 とりあえず軸が3cmくらいになるか、とうだちし始めたら収穫するか。。。 収穫したらやっぱり一度干さなきゃいけないのかな?
17.5℃ 9.8℃ 湿度:72% 2014-03-18 115日目
水やり -
植え付け
駐車場隅の不織布プランターに植え付けました。
7.8℃ 1.6℃ 湿度:58% 2014-01-05 43日目
植付け -
一本立ち
良い感じに一本立ちしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-09 16日目
水やり -
間引き
双葉が出てきたので、屋外に移しました。 電気膝掛け毛布の上にトレーを乗せ、 毛布ごと透明のゴミ袋で包んで保温してます。 ゴミ袋は緩く止める程度で、上部に換気穴を残してあります。 1回目の間引きをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-01 8日目
間引き -
発芽
ちょっと時期的に遅いけど… 床暖で発芽→ビニール温室+ペット用ヒーター→トンネル栽培 に挑戦してみます。 発芽は無事成功♪ 双葉が出たら外で透明ゴミ袋かぶせて、ペット用ヒーターで加温予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-26 3日目
- 1