原種アネモネ・バージニアナ
終了
成功

読者になる
バージニアナ | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
開花
ついに開花。 ということで、記録完了。
24.2℃ 18.3℃ 湿度:80% 2015-06-11 548日目
開花 -
大きくなってきた。
去年はあまり育たなかったのでダメかと諦め気味でしたが、今年の春になったらぐんと育ってきました。 今年こそは花が拝めるかな?
26℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-03 509日目
-
10月の様子
6月に花壇に植えた原種アネモネです。 たくさん植えたはずなのに、残っているのは3本だけ。 あんまり大きくもなってない。 やはり環境が過酷すぎるのでしょうか。 花壇だというのに石ころが多いです。 なんとかせねばとは思っています(^^...
25.9℃ 19.8℃ 湿度:74% 2014-10-02 296日目
-
やっぱりこれが芽? 定植
発芽してるのかどうか分らず、ずっと見守ってきました。 同じような芽がたくさん出てます。 やはりこれは雑草ではなくアネモネなのだろうか…。 地植えしました。
24.8℃ 20.9℃ 湿度:71% 2014-06-04 176日目
植付け -
…発芽?
芽が出てましたが…。 これは本物なのか…。 …また雑草…? この種は綿に包まれた状態でいただいて、綿つきのまま土に埋めてまいたのだが、いつのまにかその綿がなくなっているのだ…。 種が消えた…? 溶けた…? 分解した…? い...
22.4℃ 9.4℃ 湿度:54% 2014-04-24 135日目
-
種まき
自家採種の種をいただいた。 採りまきにしたほうがよさげなので、すぐにまくことにした。 土は野菜の培養土。
14℃ 6.6℃ 湿度:71% 2013-12-10 0日目
種まき
- 1