- 
	    こっ、この土地は渡さん!
	    
 久々登場のうさまる君は、予想以上に大きくなりました(^▽^;
 雑種のミニうさだったうさこさんより大きくなるとは思ってなかったのですけれどね。
 で、うさこさんのお下がりだったケージでは、手足を伸ばして長まることが出来なくなっていたの...
	    
 
	    
	    	    	    
  22.4℃ 
16.8℃ 湿度:72%  2014-07-06 186日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    買い物に行き何もせず
	    
 
	    
 
	    	    	    	    
  24.1℃ 
17.2℃ 湿度:65%  2014-07-05 185日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナスの着果を確認した日
	    
 
	    
 
	    
	    
	    	    
  27.5℃ 
18.6℃ 湿度:66%  2014-07-04 184日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    絹さや初収穫した日
	    
 
	    
 
	    	    	    	    
  27℃ 
18.9℃ 湿度:75%  2014-07-03 183日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日も暑い~
	    
 ブルーベリーの下のスギナを一掃!
 ジューンベリー、色づいてきました❤
 ニュードーン、待望の開花✿
 先日、たぶんジュビリージェニーと紹介したつぼみは、アオテアロアでした~w
	    
 
	    
	    
	    	    
  24.9℃ 
19.5℃ 湿度:75%  2014-07-02 182日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生まれた!
	    
 引き続き、メダカネタばかりで済みません;
 子っこが生まれて泳いでました!(≧▽≦) 
 これは、先日から写真を撮っていた卵じゃありません;
 もっと早い卵があったんですね~。気づかなかった;
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 181日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    メダカの体が見えてきた!
	    
 メダカの卵は、体が透けて見えてきました(≧▽≦) 
 他の卵も次々目が現れていて、生きていることが分かります☆
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,...
	    
 
	    
	    
	    	    
  27.4℃ 
17.1℃ 湿度:65%  2014-06-30 180日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    メダカの目が出た!
	    
 めだかの卵に、黒い目が見えてきました!
 クレマチス、たぶんジュビリージェニーのつぼみ。
 掘り上げて干してたチューリップや、水仙、ムスカリの球根をきれいにして、水切りネットに入れました。
 秋に、植え場所を検討の後、再度定植します...
	    
 
	    
	    
	    	    
  25.5℃ 
18.6℃ 湿度:69%  2014-06-29 179日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヒミツ兵器
	    
 こんなの見つけたので、買って来ました♫
 デコきゅうと同じ仕組みですね。
http://plantsnote.jp/note/5851/40803/
 キュウリと比べて効率がビミョーだし、最近はハート型になる品種のミニトマトもあ...
	    
 
	    
	    
	    	    
  25.9℃ 
19.7℃ 湿度:73%  2014-06-28 178日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    メダカの卵を採卵
	    
 先日写真を撮った卵はなくなっており、食べられてしまったようです(^▽^;
 しかし、抱卵状態のメスが最低3匹泳ぎ回っており、卵はまだまだ産み付けられる模様。
生き残り率が高いのは、水面近くの根っこに産み付けられた卵のようで、沢山ついて...
	    
 
	    	    	    	    
  28.1℃ 
18.8℃ 湿度:68%  2014-06-27 177日目