2014◇病害虫及び鳥獣被害とその防除◇自然農薬やコンパニオンプランツについて◇
終了

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 1株 |
-
今年も出てきたマメコガネ
バラが咲くと不思議に集まってくるマメコガネ。 それまではいないんだし、幼虫の被害は激減したのだから、うちで飼ってるわけではないと思う。 全く、一体どうやって嗅ぎつけてくるのか・・・ 折角咲いた花を、こんな風に食い荒らされるんだ...
21.9℃ 19.1℃ 湿度:83% 2014-07-10 190日目
-
チューリップのネズミよけに樟脳
チューリップは球根を植えてもほとんどネズミに食べられてしまい、エサをやってるようなもんだと、ここしばらくは諦めて、チューリップの球根は買っていませんでした。 植えっぱなしにしてある、生き残った数株だけが花を咲かせている状況です。(掘り...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-19 169日目
-
ネズミ一匹捕獲
冬の間一匹も収穫の無かった車庫のネズミ捕りですが、アーチやウッドデッキなどの大物をどかしたらその裏に、ごっちゃりとネズのフンフンが!ヽ(`Д´)ノ やはり、通り道の選定がよくなかったようですorz 物も動かしてしまったし今さらねと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-01 120日目
-
被害甚大><
今年もネズが~っ(ToT) 昨年、ネズ対策に金網を巻いたさくらんぼ、ジューンベリー、アロニア、無事でした。 じゃあその代わりにねっとばかりに、今まであまり被害の無かったバラとブルベリーが襲われました( ̄□ ̄; バラはダメか...
9.2℃ 0.5℃ 湿度:43% 2014-04-17 106日目
-
今年もネズミに囓られたヽ(`Д´)ノ
これは、カリンズです。 鉢植えのベリー類は、数が多いこともあり金網をかけていなかったのです。 サクランボとかが囓れなくなって、今年はターゲットを変更したのでしょうか>< さらに、深刻な気のするのがバラです。 まだ完全に雪の...
11.5℃ 4℃ 湿度:67% 2014-04-03 92日目
-
ナスとナスターチウム
ナスターチウムは、去年もキャベツやブロッコリーノコンパニオンプランツになると聞いて、植えました。 葉っぱや花も食べられるし、寄せ植え素材にも便利な花です❤ ナスとも相性がいいという話を聞いたので、今年はナスの近くにも植えてみた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-01-29 28日目
- 1