14春 わさび菜の栽培
終了
成功

読者になる
ワサビ菜-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 6株 |
-
プランター間引き分
地植え分は食べたりお裾分けで株だけの状態になっています。発芽するまでプランター分での収穫になります。
23.1℃ 15.4℃ 湿度:71% 2014-05-16 102日目
-
収穫が始まりました。
これはお裾分け分、家は他に収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-02 88日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫しなければ!
大分育ってきました。少し収穫するときですね。
19.1℃ 14.5℃ 湿度:80% 2014-04-30 86日目
-
記録です。
記録です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-12 68日目
-
記録です。
今日の様子です。
13.5℃ 8.8℃ 湿度:50% 2014-04-05 61日目
-
栽培記録
少しづつ育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-01 57日目
-
今日の様子です。
苗がひょろっとしているので間引きが不安、でもやらなければ!
13.4℃ 8.3℃ 湿度:58% 2014-03-17 42日目
-
栽培記録です。
今日の記録です。
10.5℃ -0.3℃ 湿度:46% 2014-03-11 36日目
-
栽培記録
ポット上げしたわさび菜の様子です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-02 27日目
-
記録
今朝の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-02-22 19日目
- 1
- 2