2014年2月◆うさまるくんのベビーキャロット◆ペットボトル鉢で冬の屋内栽培
終了

読者になる
ベビーキャロット | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
収穫
途中水切れしかかったり、その後アブラー天国となったり、間引きを怠ったりした結果、こんなへなちょこになってしまいました; 特に、抜く前に見ていて太そうだった物が、みんなとっても短かったので、がっかりです;;; でもうさまるくんは、喜...
18.9℃ 9.5℃ 湿度:79% 2014-05-02 77日目
(0 Kg) 収穫 -
ペンタガーデン組とハイポネックス組の比較
葉っぱがだいぶ繁ってきていますが、密植気味の方が良いという話も聞いたので、まだ間引きは行っていません。 ペンタガーデンとハイポネックスの比較実験は、目に見えて差が出始めました。 と言っても、これ一鉢だけの比較なので、厳正な実験結果...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-28 42日目
-
本葉が育っています☆
結構重なり合う感じとなってきましたね! 間引き・・・どうしよw 2cm間隔にするってことは、結構葉っぱは重なり合ってて大丈夫ってことよね?
0.5℃ -3.9℃ 湿度:71% 2014-03-10 24日目
-
本葉が出て来ています♪
うさまるくんのベビーキャロットも、本葉が出て来ました☆ 早く大きくなれ~❤
-2℃ -7.1℃ 湿度:73% 2014-03-06 20日目
発芽 -
間引きしました
とりあえず、重なって出て来たような所だけ間引きました。 2枚目がびふぉーで3枚目があふたーなのですが、あんまり変わっていませんね; 結構な密植でいいようなのですが、もう少し間引いた方が良いのかどうか・・・ 本葉が出てから考えますw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 15日目
間引き -
すごい出て来てる!
こりゃ~間引きが大変そうだ~(^▽^; 初の、液肥。 一方にはペンタガーデン100倍、一方にはハイポネックス1000倍。 果たして差は出てくるでしょうか?
2.5℃ -9.3℃ 湿度:66% 2014-02-24 10日目
発芽 -
ベビーキャロット発芽♪
発芽しました\(^▽^)/ みえますかね~? まだ、お帽子をかぶった状態です。
-0.2℃ -6.6℃ 湿度:64% 2014-02-20 6日目
発芽 -
ベビーキャロット蒔きました
今回は、2Lのペットボトルで作った鉢を使用しました。 いつもの、飲み口を底穴にした、受け皿付きタイプではなく、底面に8つ、側面下方にも2段に穴を開けました。 写真とるの忘れちゃった; このベビーキャロットは、やさいの時間で...
-0.7℃ -8.9℃ 湿度:56% 2014-02-14 0日目
種まき -
こんな種です
昨日購入してきたミニニンジン。(http://plantsnote.jp/note/8898/61351/) まずは、ベビーキャロットを室内で蒔くことにしました。 種もこっちのほうがいっぱいはいっているし、パリザーマートがゴルフボ...
-0.7℃ -8.9℃ 湿度:56% 2014-02-14 0日目
- 1