ミックスバジル 最後の挑戦(-42日) (バジル-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バジル > バジル-品種不明 > ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)

ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)  終了 成功 読者になる

バジル-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
  • 終了にします。

    花がきりない・・・・。ヒョロヒョロで葉も少ないので、 これで終了にします。 夏に向けて早目に種まきします。 トマトと一緒に育てたいから。

    8.1℃ -2.4℃ 湿度:49%  2015-02-10 358日目

  • 花盛り・・・あきらめモード

    とってもとっても花芽がついてくる。もうそろそろあきらめモードですが、 まだ緑が綺麗なので、観賞用です。 今年は早目に種まきして、トマトにそろえたいな!

    10.3℃ 0.4℃ 湿度:42%  2015-02-03 351日目

  •  雪がかぶった。

    ほっておくと葉が痛みそうですね・・・・。出も寒くて作業ができませんね・・・。申し越し様子見て動きます。

    4.7℃ 0.4℃ 湿度:88%  2015-01-30 347日目

  • もうすぐ 300日

    ひょろひょろだけど・・・。次から次へと花芽ができるけど、 この時期にバジルがあるのは貴重! 次の種まきまで頑張ってほしい。

    12.8℃ 3.7℃ 湿度:63%  2015-01-23 340日目

  •  333日。収穫。

    レトルトミートソースに混ぜてバージョンアップ。

    13.2℃ 4.9℃ 湿度:54%  2015-01-16 333日目

  • 花芽をとことんとってみる。

    次から次へと花芽がつき、葉が小さくなってきています。 今の時期しょうがないのでしょうが・・・・。 脇芽までしっかり花芽をつんでみました。

    11℃ 3.5℃ 湿度:31%  2015-01-09 326日目

  • 種をとりました。ぎりぎりセーフ。

    2重の意味でギリギリセーフ  今日は雨の予報。朝一で種を取るためカット。 そのあと強風でプランターが倒れてる。 そして、霜でやられてダメになった花たち・・・。ほとんど種になってなかった・・・。真っ黒に枯れている(腐ってる??)...

    16℃ 5.8℃ 湿度:64%  2015-01-06 323日目

  • 挿し芽約2か月、急に徒長??

    なんだか急に茎がひょろ長くなってきました。またまた花芽もたくさんで、 葉が小さいです・・・・。 ま~~真冬だしこんなもんかな??少しづつだけどフレシュなバジルが取れるのはうれしい。

    12.9℃ 1.3℃ 湿度:56%  2015-01-05 322日目

  • 枯れた、明日種録る。

    1月4日に帰ってきたら枯れ方がへん。急に真っ黒・・・・。 1日に雪が舞ったらしいので、それで一気にやられたんですね。 今日一日もう少し乾かして、明日種取してみます。

    12.9℃ 1.3℃ 湿度:56%  2015-01-05 322日目

  • そろそろかな??

    お花がかれてきました、種を取りたいのですが、そろそろカットして大丈夫かな??完全にかれるまで待ったほうがいいのかな??

    11.9℃ 1.4℃ 湿度:56%  2014-12-24 310日目