ミックスバジル 最後の挑戦(-42日) (バジル-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バジル > バジル-品種不明 > ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)

ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)  終了 成功 読者になる

バジル-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
  • いい感じになりました。約50日。

    差し芽をしてから、50日位たってた。 花芽ができるばかりでなかなか成長してなかったのですが、 こまめに花芽を摘んでたら何とかいい感じに育ってきました。 (室内の窓辺です。) やっと、少しづつなら使えそうです。

    11.4℃ 3.1℃ 湿度:42%  2014-12-22 308日目

  • 花が終わらない・・・・。

    寒いからか花が長持ち(笑)種取したいんだけどな???

    10.4℃ 0.1℃ 湿度:48%  2014-12-15 301日目

  • 花芽が続々。

    いくら摘んでも、次から次えと花芽が出ます。 無理なのかな???

    10.8℃ 3.6℃ 湿度:45%  2014-12-10 296日目

  •  さし芽の様子。 

    大きく育ちもしないけど、枯れることもない・・・・。 時々花芽をとってます。

    13.2℃ 5.9℃ 湿度:73%  2014-12-04 290日目

  •  あとは種まち。下葉の整理。

    もう、葉が黄色くなって収穫は無理ですね。 種取りように花を咲かせているところ以外の茎を撤去しました。 株元スッキリ。 なんと、ミニトマトの花を新たに見っけ★

    13.2℃ 5.9℃ 湿度:73%  2014-12-04 290日目

  •  さし芽の様子。 IB肥料。

    成長がゆっくりです。肥料入れてみます。

    17℃ 9.3℃ 湿度:71%  2014-11-27 283日目

  • 最後の大量収穫かな??

    少な目だけどしっかりジェノベーゼソース作りました。 ミートソースに混ぜたり、 アボカドディップ作ったり、 余った分は冷凍です。

    16.2℃ 9.8℃ 湿度:48%  2014-11-16 272日目

  • 差し芽に早くも花芽・・・。

    とりあえず花芽は摘んだけど。大きくならないかな??

    22.2℃ 13.3℃ 湿度:61%  2014-11-10 266日目

  • 葉がギザギザになるのはなぜ??

    同じ品種なのに、 ぷっくり綺麗な葉ができるときと、ギザギザで細い葉になる時があるのはなぜでしょう???

    21.3℃ 14.3℃ 湿度:73%  2014-11-06 262日目

  • 元気だけどさよなら。

    このバジルは、葉が細くて何の種類かわからないままでしたが、 本日。種とりを待っている(まだ収穫もできる。)イタリアンクラシコのプランター1つを残して、すべてさよならすることにしました。 まだまだ元気なのにごめんなさい。

    17.6℃ 11.9℃ 湿度:59%  2014-11-05 261日目