ミックスバジル 最後の挑戦(-42日) (バジル-品種不明) 栽培記録 - メトロノーム
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バジル > バジル-品種不明 > ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)

ミックスバジル 最後の挑戦(-42日)  終了 成功 読者になる

バジル-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
  • イタリアンクラシコ

    まだまだいい感じです。 少しづつ収穫して使っているけど、綺麗なうちにジェノベーゼ作らないと・・・・。 前の方は花を咲かせて種を取ります。

    20.8℃ 15.3℃ 湿度:65%  2014-10-31 256日目

  • 花ざかり。

    こちら10月の半ばに挿し芽したバジルたちですが、 あんまり艶よくないし、葉が細っこいし、もう少し成長を待っていたらこのとおり、花ざかり。 さよならします(><)

    20.7℃ 13℃ 湿度:67%  2014-10-24 249日目

  • わき芽の植え付け

    前回バジルオイルを作った際に。茎を水にさしてたんです。 こんな時期にどうかと思ったけど、ちゃんと根っこが出てきたので、 クローン作ります。 先日バジルの苗の販売も見たので、この時期でもまだ育てられるんですね・ 根っこが元気な3本...

    20.2℃ 13.8℃ 湿度:36%  2014-10-28 253日目

  • ジェノベーゼソースで。

    本当にいいバジルが取れたので、早速使う分だけジェノベーゼソースにして、 アボガドディップ?作ってみました。 (ジェノベーゼは、松の実がないので、カシューナッツで代用。 にんにく、パルメザンチーズを多めにいれて、塩気はサーモンから ...

    26.3℃ 17.8℃ 湿度:63%  2014-10-10 235日目

  • 収穫。

    一番綺麗に育っている 人株からこんなに取れました。 1本は種を撮りたいので、お花を咲かせています。

    26.3℃ 17.8℃ 湿度:63%  2014-10-10 235日目

  • 10月だけどまだまだいい感じ。

    実はさし芽でいい感じだったプランター放置。 この写真以外のプランターほぼ放置で花ざかり・種盛り・・・(^_^;) そんな中、すごく綺麗に育っている「イタリアンクラシコ」っぽいこちらのプランターだけ、丁寧に花を積んで育てています。 ...

    24.7℃ 19.5℃ 湿度:78%  2014-10-02 227日目

  • さし芽もいい感じだ。

    ツヤツヤでキレイな葉になりました。 奥のプランターはいま一ダメっぽい。

    27.3℃ 20.3℃ 湿度:65%  2014-09-13 208日目

  • 大量収穫・ジェノベーゼ

    イタリアンクラシコと思われる葉を中心に収穫 今年2度目の大量収穫。 写真忘れたけど、2度目のジェノベーゼ作り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-09 234日目

  • さし芽いい感じ。

    増量計画中のさし芽。もう立派な株です!!

    32.1℃ 25.3℃ 湿度:68%  2014-08-24 188日目

  • 気づくと種が出来ている株も・・・。

    癖のあるバジルは手をつけずに放置気味。 花が咲いて種ができても放置・笑

    32.1℃ 25.3℃ 湿度:68%  2014-08-24 188日目