帝玉 重体 - アロエ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アロエ > アロエ-品種不明 > 多肉植物たち

多肉植物たち  栽培中 読者になる

アロエ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-07-03 2014-02-24~494日目 曇り 28.9℃ 20.6℃ 湿度:73% 積算温度:8321.0 ℃

帝玉 重体

 帝玉が・・・重体です。

このところの天候で室内の日向に置いてはいましたが
風通しとヘタな水やりの為、下葉の底が腐ってきました。

最近のグラグラと土の乾きが悪いのが??
と思ってはいましたが、出かける事も多く、
ちゃんと観察してなかったのが悔やまれます。

とにかく、急遽、根っこを取り出し、
腐ったところを確認。

えぐれてきているのでペーパーで水分を吸い取ってみたけど、
水分はキリがなく出てきます。

かつてのコノフィツムブランダムの赤ちゃんの
悪夢がよみがえりました・・・。

下葉の底が・・・

根っこ確認

水苔で根をまく計画

アロエ-品種不明 

コメント (2件)

  • みほみほさん 2015-07-03 12:32:39

    実はうちの紅帝玉が同じように外葉がプニョってます。

    今夜切ってみようかなぁ…(T_T)

  • keroさん 2015-07-03 13:11:20

     紅さんは更に難しいですもんね・・・。
    上の葉っぱの状況判断ですよね・・・。
    ホント溶けるの意味がわかるました。
    あっという間に腐食が進みます。
    我が家の子も後は上の葉の頑張り次第です。

GOLD
kero さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数1286ページ
読者数35

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数35人

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 
-->