神風玉が・・・ - アロエ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アロエ > アロエ-品種不明 > 多肉植物たち

多肉植物たち  栽培中 読者になる

アロエ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-07-31 2014-02-24~522日目 曇り 36.2℃ 26.6℃ 湿度:64% 積算温度:9084.3 ℃

神風玉が・・・

 水をやらずにたまに様子を見ていたのですが、
なんだか、元気がない。

表皮を剥がしてみると・・・
何のことはない、中がしなしなだった。

なんじゃこりゃ?

と水をやってみた。

なんとなく、前回の帝玉の惨事が甦ってきた。

こりゃ、またやっちまったのか?

こんなことに・・・

こちらはまだまし

アロエ-品種不明 

コメント (4件)

  • TK-Oneさん 2015-09-27 06:58:20

    根腐れですかね?根腐れが多いようなら用土にゼオライトか花崗岩(花崗岩質の川砂でもOK)を入れる事をお勧めします。用土の一割程度入れるか化粧砂の様に表面に蒔くだけでも効果があるようです。

  • keroさん 2015-09-27 14:29:20

    TK-oneさんアドバイスありがとうございます。
    残念ながら、神風玉は全滅してしまいました。
    根をほぐしてみたところ根詰まりしており
    たまにやっていた水を吸っておらず…って感じです。
    購入した際にちゃんと植えてやるべきでした。
    何もわからず鉢増ししたのがそもそもの失敗です。
    今種から育てているものもあるので、
    早速川砂用意しておくことにします。

  • TK-Oneさん 2015-09-27 15:50:00

    残念でしたね。根詰まりだけなら成長悪くなっても枯れる事は無いと思うんです。もともと日本の植物じゃないのでコイツ等に合わせるのも結構難しいんですがやっぱり魅力はありますよね。

  • keroさん 2015-09-27 18:23:21

    種を撒くとこの大きなサイズになるまで
    どんなに大変だったかと思い知らされます。
    手間隙かかりますが、世話のしがいはありますよね。
    多肉育てると1年経つのがとっても早いです…。

GOLD
kero さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数1286ページ
読者数35

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数35人

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 
-->