クリスマスローズたち
栽培中

読者になる
クリスマスローズ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
-
HGCアイスブレーカー・マキシー の現況
クリスマスローズの中でも1番乗りのこの子。 開花が早いタイプなのね・・・。 ここまでくると安心です。 よっぽどの事がない限り咲くに違いない。 購入した時は立派な花が数多く咲いたけど、 今回はどんな感じになるのでし...
7.7℃ 1.8℃ 湿度:58% 2015-01-28 338日目
-
ミヨシ カシスレッド 現況
カシスも元気になってます。 葉っぱが1枚だけなのが頼りないですが、 下の方に赤ちゃん葉っぱが出てきていることに期待。
22.1℃ 9.5℃ 湿度:46% 2014-04-23 58日目
-
ウィンターシンフォニー ダブル×セミダブル アプリコット系 現況
安心出来るぐらい葉が成長しました。 今の時期の水やりはとても苦手なので、 土の様子を見ながら、気をつけて水やりをしないと。
22.1℃ 9.5℃ 湿度:46% 2014-04-23 58日目
-
HGCアイスブレーカー・マキシー の現況
花柄を摘んで1,2個だけ種採り用においておきたかったのですが、 次から次へと花が咲きます。 一体いつまで続くのか? 先日、リヴィタスを終了させてしまいました。 太陽の角度が変わり、ちょっと日陰に置いたつもりが...
22.1℃ 9.5℃ 湿度:46% 2014-04-23 58日目
-
八重ホワイトの近況
花をたくさんつけました。 もう、最初の開花の花を摘んでいますが、 まだまだ花の咲いた姿を維持してくれています。 たまに花の首をカットして、秋の株分けに備えています。 種を取ってみたい・・・。
22.1℃ 9.5℃ 湿度:46% 2014-04-23 58日目
-
八重ホワイト開花
今まではホワイトで八重という認識しかなかったのですが、 ちょっと興味が出てみると新たな発見がありました。 ちょっとだけピコット入ってる。 全体ではなく、花弁の外側がちょっとだけピコってます。 なんか嬉しい・・・。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-24 28日目
-
ウィンターシンフォニー ダブル×セミダブル アプリコット系
これしか残ってなかった・・・。 フェアーの最初に行けばきっと生き生きした株を 手に入れることが出来ただろうに・・・。 葉が黒くなっていましたが、 (我が家の子も黒くなってるし、大丈夫。 きっと病気じゃないし、病気の苗を置...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 5日目
-
ミヨシ カシスレッド
9cmポットを購入しました。 カシスレッド・・・680円。 この大きさから育てたことないな・・・。 安いしな・・・(遠い目) フェアーの最後だったから数があまりなく、 ポットの選択の余地なし。 育て方もわからず...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 5日目
-
HGCアイスブレーカー・マキシー
もりもりしてます。 花が最盛期のようで、種になりかけているものもあり。 花が終わってから植え替える予定にしていましたが、 花がついている時の方が良いらしく、 早々に植え替えをしました。 鉢の中はパンパン。新芽も出かけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 5日目
-
原種 リヴィタス(リビタス)
原種って響きが好きで、且つお安かったので購入。 比較的小さな株です。 花も小さめ。 有茎種(採種) リヴィタス「鉛色、青みがかった灰色」の意 花の色 アズキ色~緑色 葉 ・・・まだら? 原種だから...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-01 5日目