99%の失敗が1%の成功(食・畑) 
 
栽培中  

読者になる
| あんず-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 | 
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 1株 | 
| 作業日 : 2014-12-26 | 2014-03-05~296日目 |  
  8.7℃ 0.3℃ 湿度:64% 積算温度:5455.8 ℃ 
 | 
剪定と寒肥(ぶどう)
 今朝は寒い・・息が白い 手先足先から深々と冷えてくる
 こんな日は 世田谷ベースの録画を見ながら みかん^^・・
 なんて 言ってると 適期を逃す 『剪定と寒肥』作業。
 ぶどうだ・・・ 今年は成りが悪く 今1つの年・・
 甘かった 剪定の切り損ねが原因。 とにかく切りすぎが
 今のぶどうには合ってる。 2芽を残し後はバッサリ!!
 詰めが甘かった・・・同時に 寒越を施し ほぼ完了。
 切らなければその先の誘引に響く・・実なりに困る・・
 寒肥= 発酵鶏糞・りん・苦度・・他
 
なんちゃって ぶどう棚完成
芽ぶき・・
この時期だからの農作業・・













