嫌いなのか好きなのか・・・ - あんず-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > あんず > あんず-品種不明 > 99%の失敗が1%の成功(食・畑)

99%の失敗が1%の成功(食・畑)  栽培中 読者になる

あんず-品種不明 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2015-07-07 2014-03-05~489日目 雨 のち 曇り 24.5℃ 20.7℃ 湿度:91% 積算温度:7933.2 ℃

嫌いなのか好きなのか・・・

   収穫してるのか、食べてるのか 分からないほど・・
   ホントにトマト嫌いだったかなっ?(ー_ー)!!・・・・。




天使のトマト栽培 こころトマト栽培  あんず-品種不明 

コメント (12件)

  • セレンさん 2015-07-07 22:39:37

    私も生のトマトは嫌いだったんですが、自分で育てたのだけは特別です^^

    野菜にも親の贔屓目みたいなのがあるのかもしれませんね^^

  • しょうパパさん 2015-07-07 23:51:00

    好んで食べないだけでしょ
    それで 落ち着きませんでしたっけ

  • さつきさん 2015-07-08 08:44:19


      セレンさんそれは言えるかも(*^^)v 育ての親=苦労の
      成果。思いこんで食べるのかもしんない・・・・

      どっちかと言うと 作る方がおもしろいんだけど 食べるのは
      2の次そんな所もあるかなっ 過程がおもしろくて^^

  • さつきさん 2015-07-08 08:47:23


     --;笑ちゃん 痛い所ツンツンして色々言えるわっ
     絶対に食べない食えないってのは 余りないような気がする
     アレルギーがあれば別だけど それもないしね~^^

  • soraさん 2015-07-08 15:48:13

    夏野菜オンパレードですね☆

    最近青果コーナー見ては、「これって収量重視で品種改良されたものなんだろうな~」とか「農薬使ってんだろうな~」ばかり思ってしまう。
    大玉トマトなんて特に、青いまま採ってるんだから・・・

    最近の子供達、トマト嫌い!ピーマン嫌い!って言いますけど、きっと青果コーナーの品々で育ってるからでしょうね。
    そりゃ、スーパーで売ってる美味しいものといえば、チョコやアイスには負けますって★

  • さつきさん 2015-07-08 18:28:26


     農薬ばりばり・・でないと 色も形も整理されたような物ばかり
     虫なんか絶対にいないし そんなのは出まわる事無く廃棄・・・
     採算ベースに乗せるように 全て規格品の物ばかりーー;
     そんなもん美味しくもないし、味なんて2の次じゃないかな・・
     家のなんか絶対に規格外ばかりだろうで、即廃棄品だろうねっ

     今年は野菜の高騰もある中 どうして不味い物ばかり作り売るの
     です・・・野菜嫌いが出ても不思議でもなんでもない事実ーー;
     だろうねっ 昔風の八百屋こそ不揃いでも規格外でも売ってたし
     買ってた と思うけど。 だから 今菜園をしてる人は昔の
     トマトの味ゃ~(^O^)/って 言ってるのはそこかもねっ。
     言いたい事言っちゃった これ本音やでねっ(*^_^*)

  • しょうパパさん 2015-07-09 01:37:38

    先日 私のその他の所に 隣の区画の方の
    とうもろこし 昔の品種改良してないの
    一本頂いたんです
    甘くないんだけど って 帰って茹でたら モチモチ で ほのかに 甘味もあるんです
    多分 先人は それを乾燥させて ひいて粉にして 練って焼いたりして 食べたんだろうな
    隣人 今年種を採集するなら 頂こうと思ってます 勿論 来年撒くのは さつきサン

  • さつきさん 2015-07-09 08:08:32


     言えるねっ・・・昔・・昔って 言うこと自体 お年?・・
     今はそんな種もないし、量産が先で お金儲けも良いけどねっ
     食べるこちらの事も考えて作付して欲しいねっ・・
     なんか 愚痴でんな~ 言いたい事いってる~(*^^)v・・

     おぃおぃわしが 蒔くんかい? 高いけど良いかねっ1本
     ・・・・時価相場と言う事で。

  • soraさん 2015-07-09 09:23:24

    直売所ブームが起こるわけですね、農薬は分からないけど(^^;
    外食・濃い味を避けていれば、舌と胃が本当に必要なものを教えてくれるはず。
    それとも、人間が「最近の野菜」に合わせて進化するのが先か・・・?(><)

  • さつきさん 2015-07-09 09:33:25


     soraさん 言うとうり 濃い・・ほんと外食の味 家の
     食べ物を出したら 即 まずい。味しない?て言われそう・・
     それだけ家のは素のままっぽいです。 このみもあるけど
     そこまで味を濃くしたら?本来の味はって つくずく。

     けっこう感じ私と似てますねっ(*^_^*)うんうん。

  • soraさん 2015-07-09 09:42:40

    それだけ濃い味付けなら、外国産だろうと地産だろうと関係ないわけだ・・・
    たまには食べますけどね(*^^*)
    最近は冷蔵庫が野菜でいっぱいなので、腐らせてまでは(^^;

    ちょっと前に間に合せでコンビニおにぎりを買って食べたら、どこをかじってもしょっぱくて・・・原材料見たら「塩飯」って書いてあった!
    なんやねん塩飯って(°д°)

  • さつきさん 2015-07-09 10:49:50


     コンビニで1番今お気に入りが 100円珈琲 アイスはなおの事
     1杯ずつ豆から引き 入れる ブラックがお勧めですねっ^^
     
     カレ―が好きで月1でお参りに行くとき食べるのがカレー
     後は外食は最近無いかなっ・・お肉はどうも・・好きじゃ
     ないんで 野菜がメインなら そう思います。(*^^)v

GOLD
さつき さん

メッセージを送る

栽培ノート数428冊
栽培ノート総ページ数9297ページ
読者数102

『さつき』♬農園にようこそ。
お茶を出したいところです
が、畑で収穫と草取り中|д゚)

農家暮らしにあこがれてます   
     
2014年㋂2日PN登録


   

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数102人

『さつき』♬農園にようこそ。
お茶を出したいところです
が、畑で収穫と草取り中|д゚)

農家暮らしにあこがれてます   
     
2014年㋂2日PN登録


   
-->