- 
	    すっかりさま変わり・・・・
	    
  9月そろそろ終わる・・・畑もやっと世間なみ秋野菜が
  植え込み・・蒔いて・・ 自画自賛(^O^)/しばらくは
  様子を 狭い畑が一段と せまいわっーー;       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-26 570日目 
 
 発芽
 
- 
	    初のぬか漬け・・・
	    
 キュウリ、ニンジン、オクラ。。。漬けるとまた
 違う物に変身(^O^)/ イケるいける       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-23 567日目 
 
 
 
- 
	    先日の収穫・・
	    
  思いのほか美味・・・並のいちじくが 霞んでる・・・
  落葉後はしっかり面倒を見て 来年に期待を。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-23 567日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    今日も1日菜園ご苦労様です・・
	    
  茜を見てるとそう聞こえる・・・日も短くなり仕事量は
  夏の半分程度 進んではいるが もう10分後5分などと
  言いながら・・終える頃は回りはすっかり日が落ちてた・・・      29.1℃ 
19.4℃ 湿度:59%  2015-09-20 564日目 29.1℃ 
19.4℃ 湿度:59%  2015-09-20 564日目
 
 
 
- 
	    記憶にない記録・・
	    
  隣の畑からいつの間にか 気が付けば『冬瓜』と判明・・
  州の野菜?を先日いただいた・・ タネは採ろうか止めようか     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-20 564日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    畝割作業
	    
 1番地味なところ・・・耕した後は 『畝割』紐を引き
 足で踏みその後左右に耕す・・けっこう腰にくる地味~大西。
    29℃ 
18.6℃ 湿度:61%  2015-09-19 563日目 29℃ 
18.6℃ 湿度:61%  2015-09-19 563日目
 
 
 
- 
	    今年は・・・
	    
 例年より収穫期の雨 美味しくない。ってのが実感・・・    29℃ 
18.6℃ 湿度:61%  2015-09-19 563日目 29℃ 
18.6℃ 湿度:61%  2015-09-19 563日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    耕す前の準備済み
	    
  鶏糞・・もみ殻・・有機苦度  日を改め耕す事に
  3カ所 これでまた秋野菜が植えれる         27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目 27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目
 
 
 
- 
	    今日はこれだけ・・
	    
 夏の様な収穫が夢の様で・・キュウリもこれで最後かっ・・
 しばらく収穫はお休みっぽい    27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目 27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    無料『もみ殻』10袋・・
	    
  藁も大事だが『もみ殻』これも貴重な材料。ニンジン小苗・・
  雨から種を守る・・野菜の泥はねを軽減・・最後は肥料へ
  畑の土に帰る まさに万能もみ殻 これを使う使わないで
  差は大きく違う・・・        27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目 27.9℃ 
18.9℃ 湿度:77%  2015-09-18 562日目