栽培記録 PlantsNote > あんず > あんず-品種不明 > 99%の失敗が1%の成功(食・畑)
味見をしながら 口へ運ぶ GOOD☆( ゚Д゚)b いい。 快晴が2日は続けば問題無し それにしても あづぅ~
31.7℃ 24.5℃ 湿度:72% 2015-07-21 503日目 (0 Kg) 収穫
真っ向勝負の時が来た。。。。 気温33度越え室内。 メモしとこ。あっづ~ 記憶が遠のきそうだわっ・・・
34.9℃ 24.7℃ 湿度:72% 2015-07-20 502日目
梅雨あけ・夏本番(^O^)/ くれぐれも暑さ対策万全で!!
とる予定でじゃなく メインは 草。 この時期に 除草し 畑内は草刈 これを無視すれば 必ずツケが --;3倍返し 気温・湿度・太陽・・・3拍子揃う。
31.2℃ 24.6℃ 湿度:80% 2015-07-19 501日目
今年2カ所で育つ野良トマト・・・アピオスの脇1 色は良いが 見るだけ 雨で美味しくないのが分かる・・
29℃ 24.4℃ 湿度:87% 2015-07-18 500日目
昨日の今日・・・トマトは避けて 他の物をちょっぴり。 メモ・・・雨上がりは絶対に取らないトマト。不味い・・・・
29℃ 24.4℃ 湿度:87% 2015-07-18 500日目 (0 Kg) 収穫
やはり収穫時期の違いがこの差に・・不思議な1枚。
オクラは収穫できず・・ある物はキュウリ・トマト。 スライスでも角切りでも、+麵汁これが案外いける^^ 同様 納豆にキュウリなんて発想 無かったが 美味だ
27.1℃ 25.4℃ 湿度:84% 2015-07-17 499日目
納豆・オクラ・トマト・・・これありですよねっ ? 無い。・・・人も。
30℃ 23.2℃ 湿度:85% 2015-07-16 498日目
雨はたいして問題なさげ・・けど風が ひどい・・ 台風に風対策とは言えない・・・が。策はとった 後は 風だ。 何時もは西からだが今日は東かぜ・・・ これが台風の反時計回りの風とはこのこと。
30℃ 23.2℃ 湿度:85% 2015-07-16 498日目 (0 Kg) 収穫
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote