栽培記録 PlantsNote > あんず > あんず-品種不明 > 99%の失敗が1%の成功(食・畑)
塩コブ漬けは 切って入れるだけ 1晩経てばほど良い しお味 (^O^)/箸 休めにうってつけ。 コ‐ンも変身 おかずにはなりにくいですが これも1品。
22.7℃ 19.6℃ 湿度:93% 2015-07-06 488日目 (0 Kg) 収穫
この時期キュウリ どうしてます? Qちゃんへ 塩コブ漬けと 形を変えてます 山東菜はサラダへ^^
念願の房どり・・1歩手前。 割れるか落ちるか、ギリ。 トウモロコシ2期目も無事終了 米茄子は2個キュウリは5本 ニンジンも試しに5本収獲。感謝感謝(^O^)/
24.3℃ 19.3℃ 湿度:87% 2015-07-05 487日目 (0 Kg) 収穫
トマトに手をとられ思うように進まない夏野菜・・ こんな日は種蒔きと庭先の手入れ ポットに葉物野菜を 蒔いて準備・・ やりたい事は多いが梅雨ではねっ~
24.5℃ 19.6℃ 湿度:90% 2015-07-04 486日目 種まき
モロッコインゲン30本・伏見とうがらし・万願寺とうがらし キュウリ5本・ピーマン7本・・レタス多彩。オクラ1本。 天トマ・こころ・総計数 ハッキリ言って覚えきれません。
27.7℃ 19.9℃ 湿度:85% 2015-07-03 485日目 (0 Kg) 収穫 結実
これが再生というもんだ・・先端部を失いわき芽も無い 可能性はゼロスタ‐ト。・・が・・120%再生はあるそれがこの苗 期間限定的だが それも運 なにはともあれ 花芽が付き また実が収穫できるのは事実。この記事もって完。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 483日目 開花
自家菜園ならでは 味に変わりなし 濃厚トマト キュウリ・なす・ トマトだけでお腹がふくれる(^-^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 483日目 (0 Kg) 収穫
新じゃが・新玉・・となれば 1品はご想像どうり ブルベリも 後は冷凍して いる分を モロコシ1期目 さて2期目をとるかな・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 483日目
今年は良いあんばいで雨・・去年は正反対に畑に水まき 里芋・・枝豆には苦労した・・梅雨は雨が無いとねっ・・
27.3℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-06-29 481日目
夕方という事で 写真も撮れず・・収獲も軽く トマト30個 インゲンも30本キュウリは5本・・ 前進からトマトの香り・・出てるかも 食べ過ぎ?
27.4℃ 19℃ 湿度:59% 2015-06-28 480日目 (0 Kg) 収穫
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote