栽培記録 PlantsNote > あんず > あんず-品種不明 > 奇想天外ならくがき|д゚)
発泡スチロール・・ 材料は 身近なもので・・・ 目的は、ひよこ豆の育苗用 季節外れの用途では無し 旧歴に合わせ 自然に逆らわないのが一番。
朝の温度は・・・
違う物を2つ・・・
進化前・・
あんず-品種不明
ぽたさん 2014-12-11 20:26:01
色々工夫をされてらっしゃる ( ゜∀゜)♪ 初めて聞いた、新たな素材♪ 違いはなんですかぁ〜? 今日スーパーで発泡スチロール聞いてみたら、夏は結構あるとのことでした!じゃあまた来年の夏よろしくお願いしますって言って笑われて帰ってきましたw
ローズさん 2014-12-11 21:04:43
すごい~!!ますます進化ですね(*^^*) ペットボトルは夜の湯たんぽ…でしょうか? 靴下はペットボトルの保温?? 新聞紙…なんだろう~(゜〇゜;)??? 一晩 謎解きしてみます~(^^)v
さつきさん 2014-12-11 21:38:00
ぽたさん・・ 新素材は、スチロールより固く丈夫。対油、薬品に強い素材で出来てます、きめが細かい分熱が逃げにくく保温にすぐれてます 良く 見かける物^^釣りのクーラーバックの中身がそれ(^O^)/。 何だかうんちくが 長くてすいません<m(__)m> つい・・・ それとスチロールの箱って結構あちらこちらで見かけますから^^ 気長に探されては 来年来て下さいって 少し笑えますねっ・・
さつきさん 2014-12-11 21:44:36
ローズさん^^ 考えて~ 考えましょう(^O^)/ 聞けば(笑)なんのこっちゃです でも 単純だから思い付かなかったかも。 灯台もと暮らしとでも言うのか これを思い付いた時 1人ニャニャ^^してました 知恵を出す ココ^^。お金は出さずが自分流(*^^)v・・・
さつきさん 2014-12-11 21:46:55
↑すいません↑・・・・・ ↑お二人さん こんばんみ~(*^^)v
ぽたさん 2014-12-11 22:35:25
さつきさん、こんばんは! うんちくありがたいです(・∀・) ここで色々勉強させてもらっていますからw 新素材はスーパーにもあるのかしらw ちょこちょこチェックして手に入れる努力をしてみます♪ そして来夏にも必ず貰いに行きますw ローズさん、謎解きはお願いしましたよ〜!いいアイデアをGETしましょう〜♪
ローズさん 2014-12-12 08:47:25
おはようございます♪ 謎が解けるかな…?! ちょこっと質問させてください(*^^*) ソックスはハイソックスだと1~2足でも大丈夫ですか~(^^)?
さつきさん 2014-12-12 09:55:31
ぽたさんへ おはようございます(*^^)v うんちくばかりで、中身はありませんが 思い付きのままイノシシ のごとく あれこれ考えてます。 新素材は ?どうかなっ スーパーでは無理っぽいかも かもです でも見た目違いますから 固くて丈夫そうならゲットです はい(^O^)/ 来夏は確実だと思います でも 冬まで・・1年後^^ですね・・
さつきさん 2014-12-12 09:59:35
ローズさんへ おはようございます(*^^)v 今朝も寒いですねっ・・温かくされる『ひよこ』過保護ですかねっ (;一_一) 質問と来ましたか・・・ では 軽く ヒントをねっ ハイソックス?たまたま我が家は^^ 使い古しが3足それも重ねて 重ねて使用・・
さつきさん 2014-12-12 10:02:52
ハイソックスだと長いから どう使うかなっ?・・--; 入るかなっ 川の字に入れるんですが^^ 新聞は ? どこへ はい考えましょう さて急ぎの仕事 お昼前には帰ります・・ ではお考えを (*^^)v
ローズさん 2014-12-12 12:20:32
ガーン(゜O゜;違ってました… 新聞紙をソックスの中に入れてポット間の保温に使うのかと思いましたが… もう一度考えて出直しま~す(^^)v
さつきさん 2014-12-12 14:57:30
はい^^ でも この時期の成長を考えると あり!! だと思います(*^^)v 定植は 家の場合 年あけるかも あけます。 まだ1㌢弱・・・ 経過報告をしておきます 昨夜10時に投入 外気・8℃ 置いた所は 倉庫室温10℃ 箱内15℃ 昼間もテストした時は18℃になってますた (4時間後) 今朝の温度 外気2℃ 室内10℃ 箱内14-5℃弱 色々検索した結果 15-20℃で発芽適温 と言う事は^^ランニングコスト無しですから お財布に優しく、思いは好結果 ありです 試作価値120点(*^^)v
さつきさん 2014-12-12 14:58:43
追加です 毛布とか古着なんかをかければ 大成功だと思います。
ローズさん 2014-12-12 16:15:36
すごい(^^)手作りでばっちり環境が整いますね!! 我が家のポットまきのストロベリートーチも近日中に発芽しそうです(^^)vひよこ豆…ちょっと土をわけて中をみてみたいけど、グッと我慢しています!! 謎…もう少し頑張ります!!
ぽたさん 2014-12-12 17:05:58
うふふ、まだ謎は解けてない〜w 私はサッパリわからないなぁ〜 (*ꆤ.̫ꆤ*)てへ 固そうなケースが有れば、迷わずゲットですね♪ とりあえず、さっきビニール温室作りました〜!
さつきさん 2014-12-12 17:11:19
こんばんわっ・・ この時期だとかなり芽出しに時間かかりますねっ 気温1℃2℃では 我慢して 芽出し準備に無いと 家のもこらえてますっ(*^^)v 良いんですか 謎解き お答えを出した方が 良いかなって・・ こんがらがってる様な すいませんです。<m(__)m>
さつきさん 2014-12-12 17:14:45
ぽたさん・・ 寒さ対策進んでますねっ ずるいです^^。 なかなかお答えが出ないんで 良いのかなって いじめてます^^ ぽたさんも考えないと この案は使用禁止です!! 朗報だもんねっ~// 温室 見てこないと。 急いで ・・・
さつきさん 2014-12-12 17:23:45
ぽたさん? 温室不明だわっ・・・す・め・い・
ローズさん 2014-12-12 17:26:45
いえいえ。我が家のハウスも意外と順調♪明日は久々ののんびり週末なので家に入れることもできるので考えさせてください(*^^*) ぽたさん♪私も今から温室のノートお伺いさせてもらいます~(^^)v
ぽたさん 2014-12-12 17:34:02
使用禁止になると困るので、考えないと! ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎw ビニール温室は市販の四段のですw 組み立てただけですよ! そして、ノートはまだですw またD2に天使がいました、書きますw 冷えたので、大好きなコタツで暖を取り中です〜。
さつきさん 2014-12-12 18:42:27
了解しました(^O^)/ 活性化につながります さて答えを待つか 時間は十分ありんすから^^
さつきさん 2014-12-12 18:50:50
D2ですか^^ 近所にもあります ホムセンの数は負けませんよ コ-ナン・カーマ21・ カーマプロ・ユーホーム・バロー(超大型) 近い所は5分 遠くても20分圏内 お値段・気分で使い分けてます 3段・4段だと結構しますね^^
ローズさん 2014-12-13 09:36:12
天使のいるD2♪私も行ってみたいです~(^^) 今日は久しぶりののんびり土曜日…こたつむりしながら謎解きします~(^^)v
さつきさん 2014-12-13 10:52:31
今朝は自作温室の製作日 西風を受けながら 今日中に出来たら ほぼこちらも自宅のあり合わせで作りますから ほぼゼロ円ぽく。 製作過程は記録に残しながら、創意工夫で(*^^)v 漫画みたいな こもり部屋的に 出来たらと また報告します
ローズさん 2014-12-13 11:10:04
お手製の温室♪素敵~☆ 私も、壁面と屋根がビニールで木製の二段くらいの小さな温室…作ってみたいな~と。南側に置けばいいかな…♪イメージは湧くんですが形にするまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。 寒いですから防寒したり温かい飲み物をいただいたりしてお体冷やさないよう気を付けてくださいね~(*^^*)
さつきさん 2014-12-13 11:18:35
お手製 すでに作られてますよローズさん^^発泡育苗室 その延長です (*^^)v 箱が出きれば ビニールで囲うだけです それをどこまで大きくするかだと思います でも考えてるその 時間が楽しいんですよねっ
ローズさん 2014-12-13 11:31:22
アイデアやヒントを頂いて、最近、色んな新しいことしてます~(*^^*) 楽しいからどんどん欲が出てきますね~♪
ぽたさん 2014-12-13 11:38:50
さつきさんとこのホムセンの多さに驚き‼︎w選び放題で羨ましいですw ツリーやリースも含めて、ものづくりは楽しいですね〜♪ 思った通りのモノができたら更に楽しいしv(o∀0+.*).+ ビニール温室を改良してイイカンジにすることが今後の目標です〜。
さつきさん 2014-12-13 19:07:03
買うのも良いです・・それもあり。 考えようによっては自作とか 工夫で何とかなる物も^^ その時の課題で考えて?買う^^自作 最近考えてる時間が楽しくて・・何とかしたい この一念で(*^^)v
さつきさん 2014-12-13 19:12:56
ぽたさんもローズさんも・・私も 行きつく所は同じ『収穫』!! ただ少し方法が違うだけ(*^^)v・・同じ様だけど同じで無い?・・ でも同じ(^O^)/ 何を言いたいんだ・・・ 一緒に楽しみましょう (*^_^*)
1必須と師匠から
2 これは便利
各種・種を購入その1.
グルコサミン入り・・何だか人のサプリメントとさも似たり
予定は10本の予定・・
ランナー止め
上は茄子・・
下はキュウリ・・
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽたさん 2014-12-11 20:26:01
色々工夫をされてらっしゃる
( ゜∀゜)♪
初めて聞いた、新たな素材♪
違いはなんですかぁ〜?
今日スーパーで発泡スチロール聞いてみたら、夏は結構あるとのことでした!じゃあまた来年の夏よろしくお願いしますって言って笑われて帰ってきましたw
ローズさん 2014-12-11 21:04:43
すごい~!!ますます進化ですね(*^^*)
ペットボトルは夜の湯たんぽ…でしょうか?
靴下はペットボトルの保温??
新聞紙…なんだろう~(゜〇゜;)???
一晩 謎解きしてみます~(^^)v
さつきさん 2014-12-11 21:38:00
ぽたさん・・
新素材は、スチロールより固く丈夫。対油、薬品に強い素材で出来てます、きめが細かい分熱が逃げにくく保温にすぐれてます 良く
見かける物^^釣りのクーラーバックの中身がそれ(^O^)/。
何だかうんちくが 長くてすいません<m(__)m> つい・・・
それとスチロールの箱って結構あちらこちらで見かけますから^^
気長に探されては 来年来て下さいって 少し笑えますねっ・・
さつきさん 2014-12-11 21:44:36
ローズさん^^
考えて~ 考えましょう(^O^)/ 聞けば(笑)なんのこっちゃです
でも 単純だから思い付かなかったかも。 灯台もと暮らしとでも言うのか これを思い付いた時 1人ニャニャ^^してました
知恵を出す ココ^^。お金は出さずが自分流(*^^)v・・・
さつきさん 2014-12-11 21:46:55
↑すいません↑・・・・・ ↑お二人さん こんばんみ~(*^^)v
ぽたさん 2014-12-11 22:35:25
さつきさん、こんばんは!
うんちくありがたいです(・∀・)
ここで色々勉強させてもらっていますからw
新素材はスーパーにもあるのかしらw
ちょこちょこチェックして手に入れる努力をしてみます♪
そして来夏にも必ず貰いに行きますw
ローズさん、謎解きはお願いしましたよ〜!いいアイデアをGETしましょう〜♪
ローズさん 2014-12-12 08:47:25
おはようございます♪
謎が解けるかな…?!
ちょこっと質問させてください(*^^*)
ソックスはハイソックスだと1~2足でも大丈夫ですか~(^^)?
さつきさん 2014-12-12 09:55:31
ぽたさんへ おはようございます(*^^)v
うんちくばかりで、中身はありませんが 思い付きのままイノシシ
のごとく あれこれ考えてます。
新素材は ?どうかなっ スーパーでは無理っぽいかも かもです
でも見た目違いますから 固くて丈夫そうならゲットです
はい(^O^)/ 来夏は確実だと思います でも 冬まで・・1年後^^ですね・・
さつきさん 2014-12-12 09:59:35
ローズさんへ おはようございます(*^^)v
今朝も寒いですねっ・・温かくされる『ひよこ』過保護ですかねっ
(;一_一) 質問と来ましたか・・・
では 軽く ヒントをねっ ハイソックス?たまたま我が家は^^
使い古しが3足それも重ねて 重ねて使用・・
さつきさん 2014-12-12 10:02:52
ハイソックスだと長いから どう使うかなっ?・・--;
入るかなっ
川の字に入れるんですが^^ 新聞は ? どこへ
はい考えましょう さて急ぎの仕事 お昼前には帰ります・・
ではお考えを (*^^)v
ローズさん 2014-12-12 12:20:32
ガーン(゜O゜;違ってました…
新聞紙をソックスの中に入れてポット間の保温に使うのかと思いましたが…
もう一度考えて出直しま~す(^^)v
さつきさん 2014-12-12 14:57:30
はい^^
でも この時期の成長を考えると あり!! だと思います(*^^)v
定植は 家の場合 年あけるかも あけます。 まだ1㌢弱・・・
経過報告をしておきます
昨夜10時に投入 外気・8℃ 置いた所は 倉庫室温10℃ 箱内15℃
昼間もテストした時は18℃になってますた (4時間後)
今朝の温度 外気2℃ 室内10℃ 箱内14-5℃弱 色々検索した結果
15-20℃で発芽適温 と言う事は^^ランニングコスト無しですから
お財布に優しく、思いは好結果 ありです 試作価値120点(*^^)v
さつきさん 2014-12-12 14:58:43
追加です
毛布とか古着なんかをかければ 大成功だと思います。
ローズさん 2014-12-12 16:15:36
すごい(^^)手作りでばっちり環境が整いますね!!
我が家のポットまきのストロベリートーチも近日中に発芽しそうです(^^)vひよこ豆…ちょっと土をわけて中をみてみたいけど、グッと我慢しています!!
謎…もう少し頑張ります!!
ぽたさん 2014-12-12 17:05:58
うふふ、まだ謎は解けてない〜w
私はサッパリわからないなぁ〜
(*ꆤ.̫ꆤ*)てへ
固そうなケースが有れば、迷わずゲットですね♪
とりあえず、さっきビニール温室作りました〜!
さつきさん 2014-12-12 17:11:19
こんばんわっ・・
この時期だとかなり芽出しに時間かかりますねっ 気温1℃2℃では
我慢して 芽出し準備に無いと 家のもこらえてますっ(*^^)v
良いんですか 謎解き お答えを出した方が 良いかなって・・
こんがらがってる様な すいませんです。<m(__)m>
さつきさん 2014-12-12 17:14:45
ぽたさん・・ 寒さ対策進んでますねっ ずるいです^^。
なかなかお答えが出ないんで 良いのかなって いじめてます^^
ぽたさんも考えないと この案は使用禁止です!! 朗報だもんねっ~//
温室 見てこないと。 急いで ・・・
さつきさん 2014-12-12 17:23:45
ぽたさん? 温室不明だわっ・・・す・め・い・
ローズさん 2014-12-12 17:26:45
いえいえ。我が家のハウスも意外と順調♪明日は久々ののんびり週末なので家に入れることもできるので考えさせてください(*^^*)
ぽたさん♪私も今から温室のノートお伺いさせてもらいます~(^^)v
ぽたさん 2014-12-12 17:34:02
使用禁止になると困るので、考えないと!
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎw
ビニール温室は市販の四段のですw
組み立てただけですよ!
そして、ノートはまだですw
またD2に天使がいました、書きますw
冷えたので、大好きなコタツで暖を取り中です〜。
さつきさん 2014-12-12 18:42:27
了解しました(^O^)/ 活性化につながります さて答えを待つか
時間は十分ありんすから^^
さつきさん 2014-12-12 18:50:50
D2ですか^^ 近所にもあります ホムセンの数は負けませんよ
コ-ナン・カーマ21・ カーマプロ・ユーホーム・バロー(超大型)
近い所は5分 遠くても20分圏内 お値段・気分で使い分けてます
3段・4段だと結構しますね^^
ローズさん 2014-12-13 09:36:12
天使のいるD2♪私も行ってみたいです~(^^)
今日は久しぶりののんびり土曜日…こたつむりしながら謎解きします~(^^)v
さつきさん 2014-12-13 10:52:31
今朝は自作温室の製作日 西風を受けながら 今日中に出来たら
ほぼこちらも自宅のあり合わせで作りますから ほぼゼロ円ぽく。
製作過程は記録に残しながら、創意工夫で(*^^)v
漫画みたいな こもり部屋的に 出来たらと また報告します
ローズさん 2014-12-13 11:10:04
お手製の温室♪素敵~☆
私も、壁面と屋根がビニールで木製の二段くらいの小さな温室…作ってみたいな~と。南側に置けばいいかな…♪イメージは湧くんですが形にするまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。
寒いですから防寒したり温かい飲み物をいただいたりしてお体冷やさないよう気を付けてくださいね~(*^^*)
さつきさん 2014-12-13 11:18:35
お手製 すでに作られてますよローズさん^^発泡育苗室
その延長です (*^^)v 箱が出きれば ビニールで囲うだけです
それをどこまで大きくするかだと思います でも考えてるその
時間が楽しいんですよねっ
ローズさん 2014-12-13 11:31:22
アイデアやヒントを頂いて、最近、色んな新しいことしてます~(*^^*)
楽しいからどんどん欲が出てきますね~♪
ぽたさん 2014-12-13 11:38:50
さつきさんとこのホムセンの多さに驚き‼︎w選び放題で羨ましいですw
ツリーやリースも含めて、ものづくりは楽しいですね〜♪
思った通りのモノができたら更に楽しいしv(o∀0+.*).+
ビニール温室を改良してイイカンジにすることが今後の目標です〜。
さつきさん 2014-12-13 19:07:03
買うのも良いです・・それもあり。 考えようによっては自作とか
工夫で何とかなる物も^^ その時の課題で考えて?買う^^自作
最近考えてる時間が楽しくて・・何とかしたい この一念で(*^^)v
さつきさん 2014-12-13 19:12:56
ぽたさんもローズさんも・・私も 行きつく所は同じ『収穫』!!
ただ少し方法が違うだけ(*^^)v・・同じ様だけど同じで無い?・・
でも同じ(^O^)/ 何を言いたいんだ・・・
一緒に楽しみましょう (*^_^*)