長ネギ 13秋
終了
失敗

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 岡山市北区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 18株 |
-
失敗、終了
害虫に食べられてしまい、復活の見込みもないので撤収しました。 生き残りの3本を取り出してみたが、1cm幅しかなく根元にも虫が入っていて食べられる状態ではありませんでした。 ん~夏採りネギはむずかしいか。。。
33.5℃ 24.8℃ 湿度:63% 2014-07-27 294日目
(0 Kg) 収穫 害虫 -
害虫発生
こちらも害虫発生。アザミウマとネギコガの模様。 被害のある葉をとりのぞいて新芽に期待しようと思います。 ん~夏採りネギは難しいか。。。
30.7℃ 23.1℃ 湿度:83% 2014-07-08 275日目
害虫 -
土寄せ(3回目)、追肥
追肥10gと土寄せをしました。 全体的に白い斑点が出ています。 べト病??アザミウマにも見えるな。 でも気にしない。
27.6℃ 19.7℃ 湿度:70% 2014-06-12 249日目
害虫 -
土寄せ(2回目)、追肥
土寄せ(2回目)、追肥10g
26.8℃ 16.3℃ 湿度:61% 2014-05-13 219日目
-
観察
プランターから豪快に飛び出してきました。
22.6℃ 9℃ 湿度:44% 2014-05-07 213日目
-
観察
成長中
19.3℃ 11.3℃ 湿度:63% 2014-04-22 198日目
-
土寄せ(1回目)
追肥20gをして土寄せしました。
23℃ 9℃ 湿度:50% 2014-04-10 186日目
肥料 -
観察
少しずつ成長中
20℃ 8.3℃ 湿度:49% 2014-04-02 178日目
-
成長中
成長中
12.7℃ 7.4℃ 湿度:82% 2014-03-20 165日目
-
種まき
種まき
29.1℃ 20.5℃ 湿度:73% 2013-10-06 0日目
種まき
- 1
- 2