2014年◆トマト『Kings of Colour』◆種から栽培 (トマト-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 2014年◆トマト『Kings of Colour』◆種から栽培

2014年◆トマト『Kings of Colour』◆種から栽培  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 4
  • ポット上げ

     ポット上げしました。  作業日誌には「全てのトマトのポット上げ完了」と書きましたが、遅れてようやく出て来た、キングオブカラーの赤だけはまだでしたw  頑張って追いつけ~!  

    23.7℃ 7℃ 湿度:42%  2014-04-25 45日目

  • 赤、出て来ました\(^▽^)/

     赤の芽が、出て来ました!ヽ(^o^)ノ  今のところ1個だけなんで、何とか無事に育って欲しい!!!

    21.8℃ 3.7℃ 湿度:53%  2014-04-24 44日目

    発芽

  • 待望の赤発根!!!

     やっとやっと1つだけ、発根しました!  無事に育ってくれぇ~~~(ー人ー)

    13.5℃ 5.7℃ 湿度:65%  2014-04-22 42日目

    発芽

  • 4回目の浸水開始

     とうとう4回目です。  なんで、どうして、赤だけが1つたりとも発芽しないんでしょうか(/ω\)ヨヨヨ  これで、全ての種を蒔ききりました。  1つでいいから出てくれ~(>人<)

    16.4℃ 0.9℃ 湿度:41%  2014-04-09 29日目

    種まき

  • 本葉二枚目

     しっかり二枚目の本葉が出ています。  遅れて出て来た桃色が、なぜか一番成長早くて3枚目の本葉が見えています!  そして赤は・・・相変わらず発根せず。  ・・・ばかりか、28日浸水のものが1つ、お腐れ様に( ̄□ ̄;  18日のじゃな...

    8.6℃ -0.6℃ 湿度:51%  2014-04-08 28日目

  • 3回目の黄色と橙色が発根です

     ・・・それで、赤は~?(ToT)  赤、出てくれよぉ~(/ω\)ヨヨヨ

    11.5℃ 4℃ 湿度:67%  2014-04-03 23日目

    発芽

  • 本葉が出始めているものもあります♪

     初めの頃に出た黄色や橙は、本葉が見えてきています。  桃色は、1回目の分もとても遅れて発根したため、まだ双葉の状態です。

    6.6℃ 2.6℃ 湿度:66%  2014-03-31 20日目

    発芽

  • 双葉❤

     なぜだか、根っこの出たことばかりで、芽の出た様子を記事にし忘れている;

    5.4℃ -3.6℃ 湿度:63%  2014-03-17 6日目

    発芽

  • 浸水開始(3回目)&冷湿処理分の桃色が発根

    ・キングオブカラー赤*2、黄*1、橙*1  なんで赤が出ないんだろう(/ω\)ヨヨヨ  ・・・というわけで、また赤を蒔く~><  ついでに黄色と橙色も。  もっとも、ピンクがいきなり出て来たようなことがこれから起こらないとも限らない...

    11.2℃ 0.3℃ 湿度:73%  2014-03-28 17日目

    種まき

  • 桃色がまとめて出ました(@_@)

     1回目の1粒と、2回目の2粒がまとめて発根です。  こんなのあり?(@_@)  そして、赤の方は動き無し><  しかも、1回目の1粒はダメみたい。  竹串で突っついたらつぶれてしまった;  腐ってやがる・・・(ーー;  ・...

    11℃ -3.3℃ 湿度:57%  2014-03-24 13日目

    発芽

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆