- 
	    紫唐辛子
	    
 紫唐辛子、なりました。
 やっぱりカッコイイ!(≧▽≦) 
	    
 
	    	    	    	    
  31.2℃ 
22℃ 湿度:63%  2014-07-31 142日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植
	    
 1枚目、手前左がトマピーで、右がオレンジミニだったかな?
 2枚目、奥の真ん中が紫唐辛子。これは甘唐辛子ですが、ホットペッパーと一緒に植わりました。辛くなっちゃうかな?w
	    
 
	    
	    	    	    
  32.9℃ 
16.2℃ 湿度:45%  2014-06-03 84日目
   植付け     
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ポット上げ
	    
 ポット上げしました。
 まだ、後発隊があります。
	    
 
	    
	    
	    	    
  16.4℃ 
5.4℃ 湿度:57%  2014-04-28 48日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉
	    
 本葉が見え始めましたよ♪
 紫唐辛子、本葉の色は普通っぽい。
	    
 
	    
	    
	    	    
  16℃ 
3.4℃ 湿度:42%  2014-04-15 35日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    紫唐辛子発根
	    
 紫唐辛子*1 発根。
	    
 
	    	    	    	    
  16.5℃ 
-0.7℃ 湿度:39%  2014-04-14 34日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ミニパプリカの本葉が出そう❤
	    
 ミニパプリカも、ようやく本葉の元が見え始めました☆
 がんばれ!!
	    
 
	    	    	    	    
  8.6℃ 
-0.6℃ 湿度:51%  2014-04-08 28日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    冷湿処理分のトマピー出ました☆
	    
 採り種~ズの調子がいいのとは裏腹に、カーニバルミックスが出揃わない~。
 しかしホットペッパーミックスの例もあるから、諦めないもんっ!
	    
 
	    	    	    	    
  11.5℃ 
4℃ 湿度:67%  2014-04-03 23日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    紫唐辛子の双葉
	    
 紫唐辛子の双葉が開きました。
 なんと、双葉のうちから紫色です!
 本葉もみんな紫なのかな?
 だとしたら、カッコイイ!!
	    
 
	    	    	    	    
  12.2℃ 
0.6℃ 湿度:54%  2014-04-02 22日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    現在の様子
	    
 記事にし忘れていましたが、ミニパプリカとトマピーの採り種は、既に双葉が開いています❤
 紫唐辛子の最初に発根した一個は、ようやく発芽が始まりました♪
 また、2つ目の紫唐辛子が発根し、蒔きました☆
	    
 
	    
	    
	    	    
  6.6℃ 
2.6℃ 湿度:66%  2014-03-31 20日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    紫唐辛子1つ出ました♪
	    
 出ないかもと思ってましたが、出ました♪
 もうかったwww
	    
 
	    	    	    	    
  11℃ 
-3.3℃ 湿度:57%  2014-03-24 13日目
        
    発芽