サラダかぶ 2014春
終了
失敗

読者になる
サラダかぶ | 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 8株 |
-
6.25 終了
荒廃したプランターを掘り起こしました。 わずかに膨らんだこかぶを一応食べました。 相変わらずうまくいきません。
27.4℃ 17.6℃ 湿度:71% 2014-06-25 109日目
(0 Kg) 収穫 -
105日目
もう、やめませんか? やめませんか?こういうの。
30.1℃ 19.9℃ 湿度:73% 2014-06-21 105日目
-
98日目
もう、いいんです! いいんです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-14 98日目
-
91日目
半分にしました。 間引きと言うか、通気性を良くして 病気予防です。 もう収穫はあきらめて、虫寄せにして、 他の野菜をまもろうかなと。 先週、葉っぱが激ニガいことが判明したので、 なんとなく虫も苦すぎてよってこないのかな? ...
26.3℃ 20.1℃ 湿度:81% 2014-06-07 91日目
-
6.1 1個収穫してみた
一番成長していたのを、抜いてみました。 思った通り、そんなに大きくなっていませんでした。 あと2週間ぐらい待てば、いいの? その間にスジスジパラダイスになるんでしょ? さっそく塩もみして食べたら、 株の方はまだ筋も出ていな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 85日目
-
84日目
ハモグリの被害とナノクロの被害で葉っぱはだいぶんやられています。 1つだけ膨らんでいるようなので、明日の朝にでも収穫して見ます。 スジスジパラダイスだったら、もう他も無慈悲終了ですな。 あと、他の人のノートだと、土の上に膨らん...
30.5℃ 18.1℃ 湿度:57% 2014-05-31 84日目
-
5.24 おまけの方収穫
おまけで1個だけあった ペットボトル。 前回は大きくなるのを待ちすぎて、スジスジパラダイス だったので、 今回はまたずに取ってしまう。 無慈悲に収穫できるようになったのも、成長です。 平均まであと 234 ℃
26.8℃ 11.4℃ 湿度:61% 2014-05-24 77日目
-
77日目
そろそろ、おわりかなー。 少し膨らんでいるものもあるけど、 ここからどんと大きくなるとは思えない。 葉っぱも虫の穴ぼこだらけになってきました。 虫寄せになっているおかげでレタス類がきれいなので、 育てている意味はあります!
26.8℃ 11.4℃ 湿度:61% 2014-05-24 77日目
-
70日目
相変わらず、。 ペットボトルの方は膨らむのになぁ。 いささか不満ですねぇ。 葉っぱに穴が目立つようになりました。 裏に、虫が居ます。無念。 そろそろ、ここも潮時か・・・。 平均まで あと 10 日あと 353 ℃...
20.5℃ 10.8℃ 湿度:70% 2014-05-17 70日目
-
63日目
一部が、少し膨らんでいます。 でもここまでだったりするんですよねー?そうなんでしょ? 化成肥料をパラパラパラダイスと播きました。 平均まで あと 17 日 あと 505 ℃ 平均値を目安に終了も考えます。
20.8℃ 11.5℃ 湿度:64% 2014-05-10 63日目
肥料
- 1
- 2