自然薯(短)
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 3株 |
-
収穫
プランターの分掘ってみた
10.9℃ 0.3℃ 湿度:65% 2017-02-19 1079日目
-
ムカゴ収穫
今年は少ない 一部収穫
30.3℃ 20.6℃ 湿度:80% 2016-09-25 932日目
-
限界
これ以上は滑って上にはいけなさそう 今年はムカゴできないのかな
36.4℃ 24.8℃ 湿度:76% 2016-08-06 882日目
-
追肥
化成肥料少し
33.6℃ 23.4℃ 湿度:72% 2016-07-03 848日目
-
蕾
制御できないくらいあちことに伸び始める 蕾が出てきた、ムカゴ大量に取れそう
23℃ 19.4℃ 湿度:94% 2016-06-19 834日目
-
追肥
液肥少し散布 勢いよく伸び始める
22.4℃ 14.6℃ 湿度:83% 2016-06-05 820日目
-
蔓
紐ですこし誘引してやったら勢いよく伸び始める 追肥どうしようか?
27℃ 14.9℃ 湿度:83% 2016-05-29 813日目
-
追肥
液肥 すこし のびてきたので 紐で誘引
26.7℃ 15.3℃ 湿度:67% 2016-05-15 799日目
-
誘引
完全に忘れていた 伸びてきたので誘引
25.5℃ 10℃ 湿度:55% 2016-05-08 792日目
-
追肥
2年目は手入れできず、収穫も無し 適当に石灰と肥料まく
20.3℃ 9.7℃ 湿度:82% 2016-02-14 708日目