-
マイクロトマト/定植7日目
マイクロトマトちゃんのあんどんを外しました<写真#1>
\(^o^)/
計画ではトマトのコンパニオンプランツとしてバジルを種から育てていたのですが、成長が遅く間に合いません。
よって計画を変更して、キュウリと同様、相性が良いと言わ...
25.3℃
17℃ 湿度:34% 2014-05-11 65日目
-
マイクロトマト/定植6日目
ひとつの苗では第2花房の花が咲き始めました(^-^)/
その他の苗も、順調に活着したようです。
24.9℃
13.6℃ 湿度:32% 2014-05-10 64日目
開花
-
マイクロトマト/定植4日目
無事、定植が終わり生長しています
(^_^)/
4日前、第1花は蕾でしたが、今朝花が開いていました。
<写真#1>第1花、ビニールあんどんで写りが悪いですが…
<写真#2>上からパチリ!
<写真#3>3株とも元気(^^)d
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-08 62日目
開花
-
マイクロトマト/定植0日目
仮植から38日目、待望の定植をします。
\(^_^)/
嬉しくて、朝5時半に起きてしまいました(恥)
まずは、苗と支柱の位置決め<写真#1>
ポットから外して根の様子をみると、いい感じに成長していました。
支柱は自立のため、強...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-04 58日目
植付け
-
マイクロトマト/仮植37日目
簡易育苗BOXは高さ30cmなのですが、マイクロトマト苗は天井に届いてしまいました\(^^)/
ずいぶんと成長したものです。
一番花も咲き始めていますし、最低気温も10℃を切ることもなくなりましたので、明日、計画とおり定植します。
...
25.6℃
15.9℃ 湿度:56% 2014-05-03 57日目
-
マイクロトマト/仮植32日目
葉が害虫に攻撃されています。
ネットで調べてみたらコナジラミらしいです<写真#1>
苗全体は大丈夫そうなので<写真#2>、早めに対処します。
殺虫殺菌剤を散布しました。
念のため、育苗BOX内をアルコール消毒もしてみました<...
23.2℃
14.9℃ 湿度:52% 2014-04-28 52日目
害虫
-
マイクロトマト/仮植29日目
4号ポットに移植して1週間。
ずいぶんと大きくなりました(^-^)v
茎も太さを増して、わき芽も…
予定とおりGWには、定植できるでしょうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-25 49日目
-
マイクロトマト/仮植23日目
仮植から23日目、2号ポットから4号ポットに移植しました。
土は、ニーム入り培養土に有機肥料を少しだけ混ぜたものを使用。
5月GWの定植を目指します。
<写真#1>仮植2回目の4号ポット
<写真#2>随分大きくなりました...
17.9℃
8.4℃ 湿度:61% 2014-04-19 43日目
-
マイクロトマト/仮植13日目
マイクロトマトイエロートパーズは仮植から13日目。
ゆっくりゆっくり成長しています。
本葉5-6枚、葉が少しずつ大きくなっています(^_^)v
そろそろ、ひとまわり大きいポットに植え替えかな?
<写真>朝なので、まだ葉が閉じ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-09 33日目
-
マイクロトマト/レッド復活しませんでした
3日前、瀕死状態になってしまったマイクロトマト(Red)、集中治療を試みましたが復活しませんでした(T-T)
このPNを始めるきっかけとなった種でした(涙)
姉妹であるマイクロトマトイエロートパーズを君の分まで育てるからね!
16.5℃
6.3℃ 湿度:44% 2014-04-07 31日目