ラズベリー〔かじいちご、インディアンサマー、黄色ラズベリー〕
終了
失敗

読者になる
ラズベリー-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.9㎡ | 苗から | 3株 |
-
ラズベリー初収穫☆
ラズベリー二種を初収穫しました。 何個かあったので、私の口にも入りました~(笑) 黄色い方がラズベリーっぽい味のように感じました(*´∀`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-05 820日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫☆
鳥に勝った! 今年、初収穫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 816日目
-
カジイチゴと赤色ラズベリー
雨が降っていたので、庭のパトロールをサボっていたら、カジイチゴは鳥に食べられていました… 赤色ラズベリーは良い感じになってきた。 鳥対策を真面目に考えなくては(^_^;
22.7℃ 17.1℃ 湿度:79% 2016-05-30 814日目
結実 -
黄色いラズベリー
昨日、一つ良い感じに色づいていましたが、我が家の小鳥さんにみつかり、一口でなくなりました。 時期はずれるものの、後数日で食べれそうなものがちらほらあります。 私の口にも入るといいなぁ
24.2℃ 17.2℃ 湿度:81% 2016-05-29 813日目
-
果実色づく
ラズベリーもカジイチゴも色づき始めました。 これから、鳥との勝負です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-26 810日目
結実 -
ちょっとずつ
カジイチゴの実が徐々に成長してきました。只今ブロンズ色(´▽`)
24.3℃ 14.5℃ 湿度:54% 2016-05-18 802日目
-
実の様子
ラズベリー(赤、黄)の実が徐々に成長してきました。 新しいシュートもわっさわさ(笑) 若干、黄色の方が樹勢がつよいかな?
24.8℃ 14.5℃ 湿度:55% 2016-05-08 792日目
結実 -
ラズベリー満開
木が小さいのであまり花はありませんが満開です
22.8℃ 17.4℃ 湿度:83% 2016-05-03 787日目
開花 -
黄色ラズベリー 開花したらしい
黄色ラズベリーがどうら、昼間に開花したらしい… もしかしてこれから開花か?
22.6℃ 14℃ 湿度:76% 2016-04-26 780日目
開花 -
カジイチゴ 開花
カジイチゴの蕾が開花しました☆ くしゃくしゃの花びらです
19.1℃ 9.8℃ 湿度:65% 2016-04-20 774日目
開花