-
開花!だけど…
ボイソンベリーついに開花!
なんだけど、花びらが何者かに食べられてる(・・;)
こんなのハジメテ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-30 2261日目
開花
-
蕾が開きそう
ボイソンベリーの蕾から花びらの白色が少し見えてきました。
明日から更に暖かくなるから、今週末には開花しそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-28 2259日目
-
つぼみの様子
つぼみの軸がぐーんと伸びてきました。
順調に成長してますね~(*´▽`*)
昨年、少し離れた所から出てきたボイソンベリー(刺のないシュート)の脇から新芽が出てきました。
この子もトゲがない子!掘り起こさずに育てます!
20.1℃
13.2℃ 湿度:55% 2020-04-19 2250日目
-
来年の準備
まだ花も咲いていないのに、来年の収穫に向けて準備中。
順調に新芽が出てきました。
上手に摘心できるといいんだけど。なかなか上手にできません。
22℃
6.9℃ 湿度:34% 2020-04-15 2246日目
-
つぼみが出てきました
ボイソンベリーはモリモリ葉っぱが出てきています。
よくよく見ると蕾がありました~(*´▽`*)
11.5℃
8.6℃ 湿度:66% 2020-04-12 2243日目
-
葉っぱが出てきた
ボイセンベリーもお目覚めです。
葉っぱが開いてきました。
今年もトゲ無しの枝とトゲありの枝を育てておりますσ(´・ε・`*)
15.8℃
9.2℃ 湿度:73% 2020-03-28 2228日目
-
収穫しそこねる
ボイソンベリーの収穫期は、今。
ちょうど梅雨。
バタバタしてて収穫しそびれた果実はすぐにカビてしまいます。
あー。もったいない。
30.6℃
23.3℃ 湿度:70% 2019-07-04 1960日目
-
初収穫
今朝、収穫しました☆
三個。
早速、子ども達と一個ずつ食べました。
甘酸っぱくて、お気に入りの味です♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-13 1939日目
結実
-
もう少し我慢
真っ黒まであと一歩!
収穫は明日の朝だね(*≧∇≦)ノ
23.9℃
17.2℃ 湿度:77% 2019-06-11 1937日目
結実
-
更に赤く
今日はちゃんと写真撮れてた(笑)
昨日よりも赤くなってる!
25.5℃
19.2℃ 湿度:65% 2019-06-08 1934日目
結実