ぶどう(シャインマスカット)
栽培中

読者になる
シャインマスカット | 栽培地域 : 福岡県 小郡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 苗から | 1株 |
-
剪定しよっと。
栽培マニュアル読んだら、剪定は11 月の作業になっていた^^; 遅ればせながら本日すませました。
12.5℃ 4.5℃ 湿度:62% 2014-12-28 294日目
-
来シーズン用、スタンバイ
全体はまだ、かなり貧弱だけど、しっかり芽を作っています(^_^)v 来シーズンの成長に期待しよう。
9.4℃ 3.3℃ 湿度:62% 2014-12-07 273日目
-
房の構造
デラウェアは肩を欠くだけだけど、大粒のぶどうは房を整える作業が必要になる。その時のために、房の構造を分析しとこΣ( ・Д・ ) 重さが約800gの房。 粒の数は、62粒あった。 粒が直接付いている枝?には、最高で七粒だった、房の先...
29.4℃ 21.7℃ 湿度:75% 2014-09-09 184日目
-
今年も買ってきた^o^
とっても美味しいシャインマスカット、ぶどうの産地まで行って買ってきた。
29.9℃ 23.2℃ 湿度:85% 2014-09-07 182日目
-
植栽〜幼木期の管理
幼木期は新梢の伸長が旺盛で、果粒が6〜10g程度にしかならないそうだ、本来なら12gくらいの果粒になる。 なので、植え付け後は短期間で樹冠を拡大して、樹勢を落ち着かせることが重要なんだそうだ(^^) ふ〜ん、そうなんだ^^; で、...
30.3℃ 26℃ 湿度:83% 2014-08-24 168日目
-
誘引棚
誘引が必要になってきたので、100均で材料を購入して自作したよo(^▽^)o クリスマスリースなんかを、ドアに飾る時に引っ掛けるための物を利用d(´∀`)ノ
25.5℃ 22.3℃ 湿度:97% 2014-08-10 154日目
-
根粒菌を投入
枝豆とれました、根粒菌が少し付いてました。 シャインにプレゼント。 窒素固定をやってくれるから、仲良くやってちょうだい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-20 133日目
-
弱い
今年はあまり成長せず。 冬に大幅に切り戻して出直すとする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-13 126日目
-
こやつが来たカカッテコイ!щ(゚Д゚щ)
コスズメ、ガの幼虫。 昨年に続きいらっしゃいました。 捕殺あるのみ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-13 96日目
害虫 -
葉の裏側に液肥
まめに薄い液肥を葉っぱに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-06 89日目