エキナセア (ムラサキバレンギク-品種不明) 栽培記録 - ぽるぼろん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ムラサキバレンギク > ムラサキバレンギク-品種不明 > エキナセア

エキナセア  栽培中 読者になる

ムラサキバレンギク-品種不明 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 6
  • チキータ開花

    チキータくん、今年二輪めです。 でも、前回より花が小さいけど綺麗に開花しました。 数が少ないのは、まだ株が小さいので仕方ありません。来年に期待しよ♡

    32.4℃ 25.7℃ 湿度:80%  2014-08-06 370日目

    開花

  • 大きくなったのか?

    発芽して数日... あまり成長しているように見えませんが、新たな葉っぱが見えてきました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-06 370日目

  • 発芽

    いっぱい種をばらまきましたが、気温が高いので発芽に至らないのが多数... その中で、チキータが一つ発芽しました♡

    30℃ 25.3℃ 湿度:80%  2014-07-30 363日目

    発芽

  • 新たに加わりました

    先日、お気に入りの園芸店に行った時にエキナセアを2鉢買ってきました♪ カリビアングリーンと、シャインスピリットです。 シャインスピリットは花色が決まっていないらしく、色々な色があるそうですが、今回買ったのは薄黄色~薄橙色の花色です。

    36.8℃ 27.6℃ 湿度:60%  2014-07-25 358日目

  • 種の採取と取り蒔き

    乾燥させてあったエキナセアが乾いたので種を採取しました♪ ちょっと油断するとハリネズミのようなトゲトゲに手がやられます(o;ω;o) 何とか分解してチキータとプルプレアの種を確保☆チキータは完全に乾燥していましたが、プルプレアはまだ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-22 355日目

  • 収穫

    収穫しました! って、何を!? ハーブティーにするなら根っこらしいですが、今回は花を収穫しました♪ 花びらが痛んでいるものをチョキチョキ!花びらをむしって...出来上がり♡ 花茎のブーケ??このままドライフラワーにします(≧...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-20 353日目

    (0 Kg) 収穫

  • 種の確保

    エキナセア達、こぼれ種でも増えるそうですが、積極的に種を採取しようと思います。 とりあえず乾燥させよ♡

    30.5℃ 24.6℃ 湿度:83%  2014-07-08 341日目

    (0 Kg) 収穫

  • チキータ

    チキータの花をそのまま放置してます。 よく見ると種ができてきました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-02 335日目

  • 満開

    只今満開です! もうしばらく楽しんだら、次の花芽の為に花を摘みます!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 334日目

    開花

  • つぼみいっぱい

    名前のわからないエキナセアの花の蕾が沢山でてきました。 少しずつ開花してきています。

    25.9℃ 21.5℃ 湿度:80%  2014-06-27 330日目

    開花