アピオス14
終了
成功

読者になる
アピオス-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 11株 |
-
もう無理かも・・・
一番の被害はここ!! 紫さやササゲ兼アピオスもっーー; 甘かった~ ただでさえ 頭でかち・・再起させるか・・・ でも どこをどうすればいいのか 修復可能なのか無理なのか? どないしょう>< 台風の置き土産 いらね~--;もん。
33.5℃ 24.1℃ 湿度:72% 2014-08-11 146日目
-
アピオス?です・・・
紫ササゲを植えたのが・・・問題です。種子を取る目的が何故か ここまで繁茂・・・・増殖>< おおいかぶさり窮屈そうなアピ 果たして収穫にたどり着けるか? ササゲはそろそろ終わりっぽい
31.1℃ 23.2℃ 湿度:75% 2014-08-08 143日目
-
アピオスが・・
ジャングルでともすると忘れ去られる アピオス・・果たして 芋は出来てるのか? 後ろにコスモス・互いに紫ササゲ同居・・ 課題を残した。
33.9℃ 27.1℃ 湿度:57% 2014-07-24 128日目
結実 -
もう・・凄すぎ・・・
こんな事ならココに植えるんじゃ無かった(;一_一)ほんと。 近くを通るといい香りがするけど 収集はつきません・・・ 重くて支柱が曲がり始めてるし・・支えをした方も曲がって あ~もう最悪。見るたびに・・・想い悩む・・・
34℃ 24.9℃ 湿度:83% 2014-07-09 113日目
結実 開花 -
ほど芋の開花・・・
馴染の薄い花って感じですね・・この辺りで言えば『5月頃の藤』 の逆って感じです。 ほのかですが香りもあります^^ う~ん すみれかなっ・・? と言う事で 楽しんでばかりいても実は大きくなりません・・ 程なく花がらを摘み取...
23.6℃ 18.8℃ 湿度:76% 2014-06-18 92日目
開花 -
花だっ・・そろそろ
以前検索してこんな感じかっ・・・と。それから種を探し・・ 植えつけたのがまだ寒い頃 ココまできたんだ。家にあれば エコカーテンだ・・畑ではなっ 細かい所まで観察したかった さて花はどんなんだろう・・・
23.7℃ 20.9℃ 湿度:83% 2014-06-11 85日目
-
旺盛な成長・・
日ごとにツルが伸び背丈も私同様の所・・この先は・・・どうなる
31.5℃ 20.9℃ 湿度:65% 2014-06-02 76日目
-
コスモス・・
アピオス・・・紫ササゲ・・・混植・・お互いの成長は問題無し コスモスを少し間引きをしないと日が当らない様な・・ 無理がある感じも・・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-25 68日目
-
☆マリーゴールド&・・
何らかの役に・・見た目も 早く咲かないか・・・ 虫除け用 マリーゴールド。
25℃ 14.8℃ 湿度:48% 2014-05-16 59日目
害虫 -
5月11日現在5株
10株飢えたものの・・結局5割・・・手前がアピオス・・ 同居は 紫さやササゲ6株
26.3℃ 12.7℃ 湿度:41% 2014-05-11 54日目