-
巨大になった
あちこちに移植したバジルが巨大になり、花は咲き種ができました。
24.9℃
12.6℃ 湿度:55% 2014-10-17 213日目
-
収穫
虫にやられた汚い葉を収穫しました。1階の白プランターです。オーブンで乾燥させてバジルの粉にしました。加工には手間隙かかります。
30℃
23.2℃ 湿度:78% 2014-07-19 123日目
(0 Kg) 収穫
害虫
-
収穫しました
収穫しました。オリーブオイルにつけて保存しておきます。トマトのコンパニオンプランツより収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-16 120日目
(0 Kg) 収穫
-
摘心収穫
2階のトマトの横のバジルを摘心収穫しました。
1回のほうは虫食いで葉が汚くなっています。
31.4℃
21.4℃ 湿度:67% 2014-07-05 109日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
こちらもエンサイのために抜きました。とりあえずバジルソース用にオリーブオイルに浸しました。
27.3℃
19.3℃ 湿度:75% 2014-06-25 99日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
収穫しました。虫がついてきたので頂点を摘心します。虫さんバジルが大好きですね…。パスタで食べました。
22.7℃
20.2℃ 湿度:93% 2014-06-22 96日目
(0 Kg) 収穫
害虫
-
ときどき収穫
ときどき収穫しています。独特の味です。いまはこんな感じです。
26.7℃
20.9℃ 湿度:82% 2014-06-11 85日目
-
液肥
液肥を上げました。大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-29 72日目
肥料
-
摘心
本葉4~5枚で摘心とのこと。何株か摘心しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-27 70日目
-
拡散
バジルを拡散(株分け)しました。そのため倒れやすくなったので、割り箸で支柱にしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-23 66日目