パプリカ・赤(実生栽培)
終了
成功

読者になる
ピーマン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2014-11-09 | 2014-03-16~238日目 |
![]() |
収穫して終了!
期待の大きいのが赤みが出て来た♪
真っ赤になって、全部収穫して終了しようと思っていたけれど…
年内に引越しすることになったので、ベランダを片付けなきゃならなくて…
思い切って全部収穫した(^^)
最後に実がなって、一番大きい実、赤くしたか
ったなぁ。。。
しょうがないね。。。また次回、もっと上手に育ててみたい♪
パプリカは完全に諦めモードだったけど、8月に気温が落ちたころから
本領発揮してきたのでもうちょっと早かったらなぁ~て感じ。
でもこんな寒くなってもゆっくり赤くなるってことが分かったので、
上手く育てれば長く楽しめるお野菜ってことが分かりました♪
パプリカ君ありがとう♪ 楽しかった~感謝デス!(^▽^)
簡単に、玉ネギやハムと一緒にパプリカマリネをたっぷり作りました♪
格別に美味しくできましたぁ(*^▽^*) 大満足♪
パプリカ、終了~~\(^〇^)/
みほみほさん 2014-11-10 22:06:30
お疲れ様でした!\(^▽^)/
引っ越しなんですか。
プランター片付け頑張ってくださいね。
引越し先でまた楽しいノート見せてください!
どらちゃんさん 2014-11-10 22:14:26
私も今年初めて育てて、ずいぶん長いこと、色づくまでもわくわくで、美味しさも味あわせてもらって、すっごく楽しかったですよ
私も来年の再パプリカ確定です♪
なので、気持ちはすっごくわかります
お互い、またパプリカ楽しく作れるといいですね♪
あずきさん 2014-11-11 21:29:44
> みほみほさん
ありがとうございます。
新居のベランダが半分になってしまうので、かなりキツキツですが
工夫して頑張ってみたいと思ってます♪
> どらちゃんさん
ありがとうございます。
ベランダに赤い実ってすごく元気になるので癒されるんですよねぇ(^^)
次回は黄色や白のパプリカも作ってみたいかも♪
失敗は宝なり!!(*^^*)次回の楽しみが倍になりますから♪
頑張りまっス!v(^^)