スイカ『飛紅船ラルク』(サカタのタネ) (飛紅船ラルク) 栽培記録 - 麦わら
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 飛紅船ラルク > スイカ『飛紅船ラルク』(サカタのタネ)

スイカ『飛紅船ラルク』(サカタのタネ)  終了 成功 読者になる

飛紅船ラルク 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 2
  • 受粉から9日

    しましまがスイカっぽくなってきた。食べ頃が受粉から35日前後らしいので、まだまだだいぶ先なり。

    31.5℃ 21.6℃ 湿度:68%  2014-07-08 107日目

  • 2日で

    かなり大きくなってビックリ。ちゃんと楕円形に大きくなってきている。

    24.3℃ 20.1℃ 湿度:84%  2014-07-05 104日目

  • スイカだわっしょい

    こないだ人工授粉した雌花が無事スイカになったようだ。頑張って大きくなっておくれ。

    27.5℃ 21.8℃ 湿度:76%  2014-07-03 102日目

  • 初めての

    雌花が咲いた。早速人工授粉。午後から雨の予報だったので念のため雨よけをつけておく。

    28.9℃ 21℃ 湿度:87%  2014-06-29 98日目

  • スイカに

    初めての花が咲きそうなのだ!雄花だけど。最近になってつるも調子よく伸びてくるようになった。

    26.2℃ 22.2℃ 湿度:79%  2014-06-27 96日目

  • 一時

    調子を崩していたスイカ。子づるが少しずつ伸び始めた。花はまだ咲く気配なし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-23 92日目

  • スイカは

    植え付けて支柱を立てて摘心して子づるが出るのを待っている。葉っぱが結構大きくなった。

    27.8℃ 20.4℃ 湿度:79%  2014-06-10 79日目

  • 一見

    前回と変わらぬスイカだが、よく見るとつるが出てきているではないですか!

    25.7℃ 17.4℃ 湿度:61%  2014-05-19 57日目

  • 葉っぱが

    ぐっと大きくなってきたぞ。つるもそろそろ出そうな気がする。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-17 55日目

  • 葉は大きくならないが

    葉数は増えた。元気なのだ。

    22.7℃ 16.5℃ 湿度:85%  2014-05-13 51日目

GOLD
麦わら さん

メッセージを送る

栽培ノート数160冊
栽培ノート総ページ数2429ページ
読者数149人

プランター、ポットで野菜を作っています。最近はメロン、スイカ、イチゴ、トウモロコシに夢中。果樹の栽培にも挑戦したいです。