つるありインゲン
検索結果 (802件)
- 
        
            
            
 2014-10-18 莢に赤い筋が入り始め... 
色づきが今一つのように感じます。 とくに畝の中央部分の株で発色が悪いようです。 土壌のpHに問題があるのかな?
 - 
        
            
            
 2014-10-17 朝夕冷え込むようにな... 
葉が落ち始めて、いよいよ終息期を迎えたようです。 莢の赤色が褪せてきたので、もうすぐ収穫できるでしょう。
 - 
        
            
            
 2014-09-23 脇芽? 
すっかり葉が枯れてしまったインゲン。でも枯れた葉の付け根から脇芽のようなものが。
 - 
        
            
            
 2014-09-22 ライマメとは対照的に 
この豆は生長が早く、一週間で様子が一変しました。 現在栽培しているインゲン豆の中では、一番莢の着きがいいです。
 - 
        
            
            
 2014-09-22 この豆は高い位置での 
花付きがいいようで、もう少し支柱を高くした方が良かったのかもしれません。 中央の株は初期生長の遅れが響いています。
 - 
        
            
            
 2014-08-23 ようやく2株ほど 
つるをネットに絡め始めました。 反対の端の株ももうすぐですが、中央部分はまだ日にちがかかりそうです。
 - 
        
            
            
 2014-08-15 再度播種したものが、 
出芽しました。 しかし現時点で顔を出しているのは一つだけで、この豆は他と比べて発芽率の成績が極端に悪いです。 私の播種の方法が間違っているか、今の気候が合わないのでしょう。
 - 
        
            
            
 2014-08-02 地元の豆は 
この地域の気候に適応し固定化しているようで、出芽してからの生長が早いです。 今日確認してみると発芽率も9/10で90%と好成績です。 3株をプランターに定植しました。
 - 
        
            
            
 2014-07-31 発芽しました 
少し日に焼けたような色になっていますが、発芽しました。 枝豆に比べ、発芽率良いです。 夏まきもできるというのは確かのようです。
 - 
        
            
            
 2014-07-19 7/19の様子 
背丈が1m50cmぐらいに成長、白い花がチラホラ咲いていましす。
 












