インゲン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > インゲン

インゲン

検索結果 (3247件)

  • 2015-12-19 栽培後記

    ご近所の方にお裾分けするために、豆を莢から出しました。 前回莢出しした分が63g、今回が422gで合計485gの収量です。 作付け一年目としてはまずまずでしょう。 うずら豆は短日性ではないようなので、来年は春播きにする予定です。

  • 2015-12-14 今季はまだ最高気温が

    10℃を下回らず、カナリオ豆の花が咲き着莢しています。 ただ、予報では今週木曜日には寒くなるようなので、一気に枯れてしまうかもしれません。 表側で残っていた1本と裏庭に置いてある収納ボックスから2本収穫しました。

  • 2015-12-11 

    始めに開花したMARCONIに鞘が出来てました! 大きくなぁれ(*^^*) でも寒さのせいか、蕾が枯れ落ちてるので収穫までいけるのか!? 見守りたいと思います!

  • 2015-12-09 裏庭の収納ボックスに...

    大きく生長したカナリオ豆で、完熟した莢を3本収穫しました。 この株から採ったタネを来年播種しようと思っています。 表側のプランターは残り1本です。

  • 2015-12-07 種皮が白い豆は

    莢が乾燥した状態で雨に濡れると染みができるようです。 シャチ豆も半分は白いので、その部分で汚れが目立ちます。 ご近所さんにお裾分けするのを選別し、染みのあるものは我が家で食べます。

  • 2015-12-06 撤収しました

    種をとるのが一番の目的だったのですが、途中で枯れてしまい種になりませんでした。 寒さで枯れた感じでもないので、原因が分からずもやっとします。 根がほとんど張っていませんでした。 私とインゲン相性悪いなぁ。 って、イチゴもホウレン...

  • 2015-12-06 今年の秋は暖かかった...

    雨に濡れて表面にカビが発生した莢が多くありました。 その場合完熟を待たずに収穫して、エタノールを吹きかけてから天日干していました。 それらを開いてみると、豆の成熟度がバラバラです。 先週の日曜日に収穫は終わっていて、今日は花壇の縁をパ...

  • 2015-12-06 ストーブの上で

    最近はもう寒くて寒くて。 時期外れ栽培のインゲンには辛いかと思い、室内のストーブの上で栽培中です。 「水は控えめ」を心がけています。

  • 2015-12-05 11/29(日)に最...

    今日支柱などを片付けました。 根を掘り起こしてみると、ジフィーポットは未分解で根粒がありません。 去年はたくさん付いていて、今年は播種の際に根粒菌をまぶしていたにも関わらずです。 畝には有機物しか入れてないので、おそらく土壌中の微生物...

  • 2015-12-05 収穫したらしい!w

    採れるような雰囲気になってから、長く放置してしまった… 大丈夫だろうか? (☉౪ ⊙) 取り残しても仕方ないので、とりあえずちっさいのも全部収穫しました♪ 採りごろっていつなんだろう? とりあえず、なんかな〜んもしてな...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
インゲン
並替え
地域 
    

レシピ