エンツァイ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > エンツァイ

エンツァイ

検索結果 (366件)

  • 2016-05-28 エンサイ(空芯菜)5...

    順調に育ってます

  • 2016-05-28 黒マルチと定植

     黒マルチの穴から土を掘るのは難しい。苗を植えるのも難しい。 湿った苗の土がボロボロくずれ 指先で押し込むと根がちぎれる。 だって根鉢が大きいんだもの。 うまくいかず マルチをめくりあげて苗を植えなおしたら葉がちぎれる。 そんな...

  • 2016-05-28 人生初の黒マルチ♪

    100均で穴あき黒マルチを買って来ました。早く張りたい。プロみたいでしょ。 ハサミで切ったら穴8個並びました。うちのポット苗は今7個です。株間40㎝って書いてあるけど15㎝になってしまう。 スーパーでスプラウト買って束で植えてゴ...

  • 2016-05-28 黄ばみ葉やら虫食われ...

    育ちのいい方のプランターを1号、移植プランターを2号と名付けることにしました(・ω・) 1号プランターの発育のいい苗は、背丈24cm、茎直径4mm、葉の長さが最大13cmまで大きくなりました。 1週間で10cm近く伸びた! もうそ...

  • 2016-05-26 夜の空芯菜(再)

    再書き込み! ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、空芯菜は夜になると、葉をピーンと立てます。 これは恐らく「休眠運動」と呼ばれるもので、葉を立てて内側に少し丸くなることにより、水分の蒸発を防ごうとしているようです。 昼は葉...

  • 2016-05-26 日照時間の違いによる...

    再書き込み! 4/9にまいて同じ時期に発芽した苗で、日照時間の違いにより、どれだけ発育に違いが出ているのか比較してみました。 ①の苗は日照時間3~4時間/日程度 ②の苗は日照時間6時間/程度 その差は歴然。 ①は背...

  • 2016-05-26 まだまだ出てくる?(...

    再書き込み! 4/19にまいた種から生き残った苗のうち、2本は10cm以上まで伸び、すこぶる健康です。 移植した苗からは本葉が出てきました(^^ そしてなんと! 4/9の種が更にひとつ芽を出しました! さすが生命力が高...

  • 2016-05-26 新しい芽が出始めまし...

    データが消えて復活しそうにないので、再度簡単に書き込みます(^^; 出張から帰ってきたら、5/14にまいた種が芽を出してました! この時点で50株弱程度。 新しいプランターに植え替えた苗も、背丈はさほど変わりませんが、葉の色も...

  • 2016-05-26 定植の土作り

    5/20 エンドウ豆の害虫被害が予想外にひどく、周りの水菜やシソがボロボロになってきたので、思いきって抜いてしまいました。 抜いた葉っぱや土に ワンサカ現れたヨトウムシ、アオムシ、ナメクジ、ヤスデ、だんごむし、コガネムシの幼虫を...

  • 2016-05-18 日のあたる場所に出し...

    苗のポットを置いているベランダの室外機は この時期 午前10時半頃までしか日が当たらないことに気づきました。 なので 天気のいい日は日照時間を伸ばすために ベランダの手すりに置いてみることにしました。 餌台と間違えて スズメたち...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
エンツァイ
並替え
地域 
    

レシピ