キャベツ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > キャベツ

キャベツ

検索結果 (3858件)

  • 2016-11-07 餃子にして食べた

    ミニ大根ホワイトスティックを一本収穫。まだ小さいけど惜しげなく食べる! 本体はサラダ。葉っぱは全部刻んで餃子に入れました。 夕飯が餃子の場合、「包む→焼く→食べる」の工程が嵐のように過ぎ去っていくので、写真を撮る暇も無ければ、ゆっくり味...

  • 2016-11-06 11月6日 キャベツ...

    今年のキャベツは調子が良いです! 小振りの物で外葉を十分取り除いても 2kgオーバー この調子だと残り30個は4kgオーバーする事が期待出来ます! 今回の1個は実家へ譲渡 野菜が高騰しているため大変喜ばれました。

  • 2016-11-05 キャベツにも追肥をし...

    発芽後の本葉から18~20枚で結球が始まります。 外葉をいかに大きく、丈夫に育てられるかが、良質の球を得るためのコツなのです。 と書かれていますが、まだ10枚の葉もありません。 光合成しようにも太陽があたりません。 あぁ、うちのキャ...

  • 2016-11-05 間引き終わりました

    間引きと液肥をやりました。 白菜があるうちはキャベツ無くても良いのですが。春になると欲しくなります。 たくさん作ると「どうするの?」「まだ取らなくて良いよ」と嫁に言われるので とりあえず8ポットです。収穫は4月末からかな?半分は不織布を...

  • 2016-11-05 薄い液肥を~

    そろそろ育苗土の肥料分が切れてくる頃と思うので、液肥(ハイポネックス)を追肥しました 本葉が5~6枚になったら、我が家から卒業です(*^^*)

  • 2016-11-04 巻かないけど元気

    緑キャベツ(みさき)はなかなか巻いてこないですが元気そうです。ムシよけにプランターごと枠付きネットですっぽり覆ってるんですが、さすがにきつくなってきたのでそろそろ外した方がいいかも。 赤キャベツも少し大きくなった。

  • 2016-11-03 新藍の収穫時期

    一方の初秋は球を手でつかんだら 手のひらより大きくなっているので、収穫時期が 今だと納得したが  同様に新藍の方は、そこまで大きくなく 丸い結球なので、もう一度調べたら ①収穫:がっちり締まって、玉の色に艶が出てきた時期が収穫...

  • 2016-11-03 カーボロネロ

    葉を収穫しました。 無事に順調に育った株は一株しか残っていないのが悔しいなぁ。 先月発芽したカーボロネロは本葉が出ましたが、ほとんど生長してない感じです。

  • 2016-11-02 収穫時期

    今 調べたら 球が小さくても、固く締まっていればそれ以上大きくならないので収穫してしまいます。 だそうです、そうすると初秋の2個は収穫しても いいんだ、固くなっているとそれ以上大きくならないで 割れてくるのだそうです。  週末の孫...

  • 2016-10-29 割れてしまったー

    昨日の雨で割れてしまった(T-T) グリーンボールは割れやすいとは 聞いていましたが、パックリといきました。 これで二株は強制収穫です。 で・・・ 今日の夜はキャベツたっぷりの豚旨ま鍋です。 あっさりスープと柔らかキ...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
キャベツ
並替え
地域 
    

レシピ