シュンギク 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > シュンギク

シュンギク

検索結果 (1192件)

  • 2013-12-11 種まき

    春菊のタネを蒔いた。 他にほうれん草、ルッコラも同じ畝に植えた。 土壌改質材を畝全体に撒き、良く耕す ぼかし肥と有機石灰と堆肥を撒き土とよく混ぜ合わせる。 畝を平らにし、マルチを貼る。 種を蒔く。(3粒ずつ)

  • 2013-11-16 畝の引っ越しです

    新たな畝に、来春まで残す苗を移植します。 ぎゅうぎゅうに育っていたので、徒長気味の苗ばかり。 根も結構伸びています。 最初は1本づつ時間をかけて丁寧に移植していましたが、すぐに3本位一緒のほうが土も落ちないし、移植も楽なことに...

  • 2013-10-10 たった2日で発芽!(...

    種まきの翌夕、種袋に残った種が沢山こぼれました。 寄せ集めても、土も一緒に混じってて袋に戻すことができません。 今更蒔く場所もないし、かといって捨てるのはもったいないし、来月まで休ませている場所に無造作に積んであった盛土を手でならし...

  • 2012-05-01 春菊種蒔きー後半

    穴の中を整理します。深さ3cm分の土の固形物を取りくため、ふるいにかけ穴を埋めます。 プリン容器などの底が円状になっているものを土に押し込み、種を撒くための溝を5mmくらいの深さで作ります。 種を撒きます。 ほうれん草 1...

  • 2012-05-01 春菊種蒔きー前半

    貸し農園(有機栽培)にて本日は、ほうれん草、サラダほうれん草、春菊、レタス、空芯菜、水菜、ルッコラ、バジル、小松菜を植えます。 まず畝の位置を決め、畝洗面に施肥をして耕します。施肥は堆肥とぼかし肥料と有機石灰と土壌改質材を撒き、深さ1...

  • 2017-12-07 クリーニングのビニー...

    種を蒔き忘れ、11月に種を蒔いたが、寒さも響きなかなかおおきくならない! 昨日も鍋をしたが、春菊がないのもさびしいので保温をすることにした。 毎年適当なビニールを被せているが、とりあえず、スーツのクリーニングのビニールが転がっていたので...

  • 2017-03-03 環境が差を生む

    ベランダの春菊 同じ日に種を蒔き 同じ日に苗を植えて 同じ場所で育てた でも 育てた容器が違えば 全然育つ大きさが違う 追いつけないね そろそろ収穫しようかな 後輩が育ってきたよ

  • 2017-02-24 1株水菜&プランター...

    1株だけで育てていた水菜と、プランターの水菜を収穫した ベーコンとペペロンチーノにする

  • 2017-02-19 室外機 増床

    きたるべき 「ナス苗のベランダデビュー 」に備えて 延べ床面積を増やしました。 以前使っていた折り畳み式の台が押し入れにあったので 臨時で。 ホントはちゃんとした棚でしかもビニールハウスなんかだと最強なんだけどね。 ジッ...

  • 2017-02-18 紅法師収穫

    あと少しか〜 寂しくなる〜

検索 絞込み

該当のカテゴリー
シュンギク
並替え
地域 
    

レシピ