スイカ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > スイカ-品種不明

スイカ-品種不明

検索結果 (1353件)

  • 2015-07-20 スイカの具合よし❗️

    放置気味ですがスクスク育ってくれています。 種なしスイカの甘い彗星の他にもバルーンスイカという品種も育てています❗️ 形が違うので見分けは付きます。

  • 2015-07-20 ウギャッ!!

    またやってしまいました・・・、思い込み。 スイカの受粉から40~45日で収穫と言いますが、いつ受粉したのか不明の実は何の迷いもなく大きさで判断していました。 10個の実がなったのに、受粉日がだいたい解るのは2個だけです。 どんだけ...

  • 2015-07-20 やや残念なお知らせ

    一番最初に人工授粉した実が今日で40日目となり、めでたく収穫可能となりました。 その3日後に受粉したものはもう少し経ってから。そう思っていたのですが・・・。 今朝、一連の作業(長ネギの植え付け、里芋の追肥と土寄せ、キュウリ等の収穫)...

  • 2015-07-20 早いですね

    そろそろ本容器に移し替える時期です・今日は雄花も咲きました、本容器に定植2日後に子蔓3本でピンチ 現在EC1,4

  • 2015-07-20 少し大きく

    成ったみたいです。実験的に始めた大玉です。 10月取り小玉は何度も経験が有るのですが初めての大玉です。9月受粉までに間に合うか・・・・

  • 2015-07-18 着果

    ここのところ記録をサボってましたが、いつの間にか着果して大きくなり始めてます。 ちゃんと積算温度とか見ればよかったけど…どこにいつ咲いたものかわからん(笑) 1枚目が7/12の写真、15日は2枚目。

  • 2015-07-17 収穫!

    どうなんでしょう? バレーボール大とセパタクロー大です。 冷蔵庫が満杯なのでカットはお預け^^ 果たして???

  • 2015-07-15 受粉

    させちゃいました 一応雌花開花は6節目付近 ミニで成熟40日を目安とすると今ぐらいの受粉じゃないと間に合わない計算になります 北国の夏は短いなぁ

  • 2015-07-15 今の状態

    4株中1株枯れました 原因は保温シートで温かい地面を求めたアリが根の近くに巣穴を作ったので根が傷んで枯れた様です もう一株は株が余り大きくならないので保温シート被せています 2株は順調で子づる3本になっています

  • 2015-07-15 スイカって楽しい! ...

    ①②③大王さま、

検索 絞込み

該当のカテゴリー
スイカ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ